蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
そのマネジメントでは新入社員はスグに辞めてしまいます!
|
著者名 |
後藤 功太/著
|
出版者 |
アニモ出版
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013385317 | 336/ゴ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョブ型人事の道しるべ : キャリ…
藤井 薫/著
ヤフーの1on1 : 部下を成長さ…
本間 浩輔/著
人事労務担当者のための「リテンショ…
山本 寛/著
マネジメントに役立つエンゲージメン…
境 修/著
人事担当者が知っておきたい、8の実…
労務行政研究所/…
働き続けられる園づくり : 私、保…
木曽 陽子/著
人事担当者が知っておきたい、10の…
労務行政研究所/…
オトナ相手の教え方
関根 雅泰/著
気付かぬうちに社員の生産性を下げる…
大石 和延/著
つくる人がいきるスキルマネジメント…
山川 隆史/著
BCGの育つ力・育てる力
木村 亮示/著,…
図解でわかる対人援助職のための職場…
大村 美樹子/著
開業医の教科書スタートアップの人事…
笠浪 真/著,亀…
「エンゲージメント調査」のつくり方…
冨山 陽平/著
アルムナイ : 雇用を超えたつなが…
鈴木 仁志/著,…
離職防止の教科書 : いま部下が辞…
藤田 耕司/著
Z世代の社員マネジメント : 深層…
小栗 隆志/著
Z世代が辞めたい会社 : 退職代行…
退職代行モームリ…
学びのコミュニティづくり : 仲間…
松本 雄一/著
スタッフが離職しない病院・看護部の…
下田 彬/編著,…
「若手と一緒に成果を出したい!」と…
平山 枝美/著
シン・人事の大研究 : 人事パーソ…
田中 聡/著,中…
職場で傷つく : リーダーのための…
勅使川原 真衣/…
EX従業員エクスペリエンス : 会…
加藤 守和/著,…
働くということ : 「能力主義」を…
勅使川原 真衣/…
管理職のチカラ : 採用も、業績も…
関野 吉記/著
Z世代に嫌われる上司嫌われない上司
加藤 京子/著
部下のポテンシャルを引き出す対話5…
佐久間 寛徳/著
若者に辞められると困るので、強く言…
横山 信弘/著
すごい傾聴 : たった15〜30分…
小倉 広/著
「指示通り」ができない人たち
榎本 博明/著
人材白書 : 令和5年度N…2023
実践!人的資本経営
みずほフィナンシ…
リスキリングが最強チームをつくる
柿内 秀賢/[著…
センスは5% : クリエイターをサ…
長島 健祐/著
問題社員の正しい辞めさせ方 : 大…
新田 龍/著,安…
頭がいいだけの銀行員はもういらない…
江上 広行/編著…
マネジメントに役立つ1on1の基本…
寺内 健朗/著,…
人が辞めない飲食店「定着力」の強化…
三ツ井 創太郎/…
静かに退職する若者たち : 部下と…
金間 大介/著
人材マテリアリティ : 選択と集中…
久保田 勇輝/著
ネガティブフィードバック : 「言…
難波 猛/著
人事の課題232024年
産労総合研究所/…
キャリアに活かす雇用関係論
駒川 智子/編,…
社長、事業戦略より人材戦略を優先し…
岡田 烈司/著,…
絶望と苦悩の職場からのブレイクスル…
鈴木 智之/著
新・マテリアル人事労務管理
江夏 幾多郎/編…
人事で一番大切なこと : 採用・育…
西尾 太/著
日本の会社員はなぜ「やる気」を失っ…
渋谷 和宏/著
新しい教え方の教科書 : Z世代の…
北 宏志/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001180198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
そのマネジメントでは新入社員はスグに辞めてしまいます! |
書名ヨミ |
ソノ マネジメント デワ シンニュウ シャイン ワ スグ ニ ヤメテ シマイマス |
著者名 |
後藤 功太/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ コウタ |
出版者 |
アニモ出版
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.4
|
分類記号 |
336.4
|
ISBN |
4-89795-203-1 |
内容紹介 |
新入社員が定着するかどうかは、入社後3か月までに決まる! 年間500人以上の社員と接してきた人材定着コンサルタントが、3か月という期限を決めた「定着マネジメント」の方法とコツを公開する。 |
件名 |
人事管理、企業内教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代の若手社員は我慢することなく辞めてしまう!?年間500名以上の社員に聞いてわかったこと。それは、その仕事をする理由が明確でないと、やりがいや楽しみ、誇りがもてない、ということです。入社3か月で定着するマネジメントを実践しよう!従来の「じっくり育てる」マネジメントでは、もう間に合いません。3か月という期限を決めた「定着マネジメント」の方法とコツを本書が大公開! |
(他の紹介)目次 |
1章 なぜ、急に「辞めます」と言われるのか? 2章 社員が「辞めようかな」と思う瞬間とは 3章 定着マネジメントに必要な「しくみづくり」 4章 「入社前」の受入れ体制の整備 5章 「入社1か月」までの関係構築 6章 「入社2か月」までのメンタルケア 7章 「入社3か月」までの成果・課題抽出 8章 入社してからやっておく「承認」とは |
内容細目表
前のページへ