検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中世の窓から   ちくま学芸文庫  

著者名 阿部 謹也/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513842558230/ア/文庫22,23一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 謹也
2017
230.4 230.4
西洋史-中世
大佛次郎賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001169430
書誌種別 図書
書名 中世の窓から   ちくま学芸文庫  
書名ヨミ チュウセイ ノ マド カラ 
著者名 阿部 謹也/著
著者名ヨミ アベ キンヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.6
ページ数 377p
大きさ 15cm
分類記号 230.4
分類記号 230.4
ISBN 4-480-09801-6
内容紹介 貨幣経済の浸透は、人と人との関係を根底からくつがえし、人びとの日常生活や社会構造、倫理や世界観をも大きく変えた。中世のドイツ・ニュルンベルクの民衆たちの生活世界をたどることで、そのダイナミクスを浮き彫りにする。
件名 西洋史-中世
言語区分 日本語
受賞情報 大佛次郎賞
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 かつてヨーロッパ史において、中世は文化的にも経済的にも停滞した「暗黒時代」だと見なされてきた。そうした通俗的理解に対し、著者は、実はこの時代に後の産業革命にも匹敵するような大転換が生じていたことを、庶民や賎民の視点から丹念に描き出してみせた。貨幣経済の浸透は、人と人との関係を根底からくつがえし、人びとの日常生活や社会構造、さらには倫理や世界観をも大きく組み換えていく。ドイツ・ニュルンベルクを舞台に、民衆たちの生活世界をたどることで、そのダイナミクスを浮き彫りにする阿部史学の白眉。大佛次郎賞受賞。
(他の紹介)目次 第1章 聖と俗の間―中世都市(市民の暮らし
貨幣の役割
つきあいの形)
第2章 職人絵の世界(一二人兄弟の館
靴職人の世界
衣服のタブー
石と鉄―呪術的世界)
第3章 人と人を結ぶもの(仮面の祭り
飛脚
子供の遊び)
第4章 原点への旅(十一世紀の大転換
贈物で結ばれた世界
女性と異端
時代のはざまで―ユダヤ人)
第5章 ふたたび町へ(聖性の喪失
音で結ばれた世界)
(他の紹介)著者紹介 阿部 謹也
 1935年、東京に生まれる。1963年、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。小樽商科大学教授、一橋大学教授、一橋大学学長、共立女子大学学長などを歴任。2006年9月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。