検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「持たざる企業」の優位性 基盤技術を保有しない企業の製品開発    

著者名 山崎 喜代宏/著
出版者 中央経済社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013260001336/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
336.17 336.17
研究管理 技術開発 製品計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001128068
書誌種別 図書
書名 「持たざる企業」の優位性 基盤技術を保有しない企業の製品開発    
書名ヨミ モタザル キギョウ ノ ユウイセイ 
著者名 山崎 喜代宏/著
著者名ヨミ ヤマザキ キヨヒロ
出版者 中央経済社
出版年月 2017.2
ページ数 2,3,261p
大きさ 22cm
分類記号 336.17
分類記号 336.17
ISBN 4-502-20881-2
内容紹介 薄型テレビ産業におけるソニー、デジタルカメラ産業におけるカシオ計算機、家庭用据え置き型ゲーム機産業における任天堂の事例を分析することによって、基盤技術を保有しない企業の優位性に関する論理を構築する。
著者紹介 長野県生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。中京大学経営学部准教授。博士(経営学)。
件名 研究管理、技術開発、製品計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 技術的資源の欠乏から生まれる優位性―技術保有と競争力の関係性を基盤技術という視座から捉え、事例分析に基づき、基盤技術を保有しない企業が優位性を構築するまでの論理を追求。薄型テレビ産業におけるソニー。デジタルカメラ産業におけるカシオ計算機。家庭用据え置き型ゲーム機産業における任天堂。基盤技術を保有しない企業が、どのようにして競争優位に立つのか、事例分析に基づいてその論理を構築する。
(他の紹介)目次 第1章 「持たざる企業」の優位性とは―問題設定と本書の構成
第2章 技術保有と競争優位―これまで研究者はどう捉えてきたか
第3章 薄型テレビ産業におけるソニーの事例分析
第4章 デジタルカメラ産業におけるカシオ計算機の事例分析
第5章 家庭用据え置きゲーム機産業における任天堂の事例分析
第6章 「持たざる企業」の優位性の論理
第7章 「持たざる企業」が優位性を確立するために
(他の紹介)著者紹介 山﨑 喜代宏
 長野県生まれ。東北大学経済学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了、日本学術振興会特別研究員(DC2)。中京大学経営学部専任講師、メルボルン大学客員研究員を経て、中京大学経営学部准教授。博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。