検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

宇治拾遺物語 全訳注 上 講談社学術文庫  

著者名 高橋 貢/訳   増古 和子/訳
出版者 講談社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180118150913.4/ウ/11階文庫91一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336.17 336.17
技術開発 企業提携 ベンチャー キャピタル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001251823
書誌種別 図書
書名 宇治拾遺物語 全訳注 上 講談社学術文庫  
書名ヨミ ウジ シュウイ モノガタリ 
著者名 高橋 貢/訳
著者名ヨミ タカハシ ミツグ
著者名 増古 和子/訳
著者名ヨミ マスコ カズコ
出版者 講談社
出版年月 2018.3
ページ数 846p
大きさ 15cm
分類記号 913.47
分類記号 913.47
ISBN 4-06-292491-7
内容紹介 鎌倉時代前期に成立した代表的説話集「宇治拾遺物語」を、古本系統「伊達本」を底本として全訳・解説。上には「舌切り雀」「芋粥」など現代に伝わる物語を含む104話を収録する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本企業のオープンイノベーションを総括する。
(他の紹介)目次 序章 オープンイノベーションとポリネーター
第1部 オープンイノベーション思考への転換(スタートアップ連携の必要性
自前主義からの脱却
組織カルチャーの刷新)
第2部 ポリネーターの行動原則(スタートアップとの関係構築
社内の駆動
トップとの一体化
資金の確保
あきらめない)
第3部 ポリネーターの育成と組織(ポリネーターをどう育て、どう活かすか?
VCを使って学習機会を得る)
補論1 「両利きの経営」の実践地図
補論2 オープンイノベーションとイナーシャ問題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。