検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ビジネス現場で役立つ経済を見る眼     

著者名 伊丹 敬之/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013370677331/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 星置9311916861331/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊丹 敬之
2017
331 331
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001124616
書誌種別 図書
書名 ビジネス現場で役立つ経済を見る眼     
書名ヨミ ビジネス ゲンバ デ ヤクダツ ケイザイ オ ミル メ 
著者名 伊丹 敬之/著
著者名ヨミ イタミ ヒロユキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2017.1
ページ数 311p
大きさ 20cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-492-31494-4
内容紹介 経済を見る眼を養うポイントは、人間の行動やその動機、多くの人間の間の相互作用を考えること。身近な経済現象を理解したい人に向けて、どんな視点から現実を眺め、どのように論理を組み立てたらいいか、その原点を解説する。
著者紹介 1945年愛知県生まれ。カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。一橋大学名誉教授。紫綬褒章受章。著書に「高度成長を引きずり出した男」「現場が動き出す会計」など。
件名 経済学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 経済学とは人間の学問である。本書では、難しい数式は一切出てこない。経済を見る眼を養うためのもっとも素朴なポイントは、人間の行動やその動機、また多くの人間の間の相互作用を考えることである。人間臭い「経済を見る眼」を提示する。経営学の第一人者が書き下ろした、実践的な経済入門書。
(他の紹介)目次 第1部 素朴な疑問(毎日同じように働いているのに、なぜ景気は変動してしまうのか
なぜ株価や為替は日替わりで目まぐるしく変わるのか ほか)
第2部 マクロ経済を考える(マクロ経済をどう描くか
日本のマクロ経済はどう動いてきたか、動いてこなかったか ほか)
第3部 市場メカニズムを考える(市場経済のよさの本質
市場競争の二つの機能 ほか)
第4部 日本の産業を考える(日本型市場経済と日本の産業発展
日本の産業構造とその変化 ほか)
第5部 経済を見る眼を養う(人間を見つめ、歴史の流れを考える
全体を眺め、連鎖反応と副次的効果を考える)
(他の紹介)著者紹介 伊丹 敬之
 1945年愛知県豊橋市生まれ。一橋大学商学部卒業。カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。一橋大学大学院商学研究科教授、東京理科大学大学院イノベーション研究科教授を歴任。一橋大学名誉教授。2005年11月紫綬褒章を受章。主な著書に『日本企業の多角化戦略』(共著、日経・経済図書文化賞受賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。