蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ルポ児童相談所 一時保護所から考える子ども支援 ちくま新書
|
著者名 |
慎 泰俊/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013352250 | 369/シ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
筧 裕介 issue+design ボーダレス 認知症未来共創ハブ 樋口 直美
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001123938 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
慎 泰俊/著
|
著者名ヨミ |
シン タイシュン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06939-9 |
分類記号 |
369.43
|
分類記号 |
369.43
|
書名 |
ルポ児童相談所 一時保護所から考える子ども支援 ちくま新書 |
書名ヨミ |
ルポ ジドウ ソウダンジョ |
副書名 |
一時保護所から考える子ども支援 |
副書名ヨミ |
イチジ ホゴショ カラ カンガエル コドモ シエン |
内容紹介 |
社会起業家である著者自ら10カ所の一時保護所を訪問、2つに住み込み、子供たち、親、職員ら100人以上のインタビューを実施。一時保護所の現状と課題点を浮かび上がらせ、一方的でない解決の方向性を探る。 |
著者紹介 |
1981年東京生まれ。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。五常・アンド・カンパニーを創業。NPO法人Living in Peaceを設立。社会的養護下の子どもの支援をしている。 |
件名1 |
児童相談所
|
叢書名 |
ちくま新書 |
(他の紹介)内容紹介 |
認知症世界にようこそ。あなたはこの世界を旅する旅人。ここ認知症世界では、不思議な体験をする乗り物や店、出会ったことがない未知の民族が暮らす村、想像を絶する摩訶不思議な風景が次々とあなたの目の前に現れ、誰もがいろいろなハプニングを体験するのです。「なんだか、怖そう?」そう思った皆さん、大丈夫!心配無用です。皆さんには、この世界でとっても頼りになる二人の相棒がついています。ご本人と言葉を交わし、関係を深める対話。生活環境を美しく整え、改善するデザイン。誰もが習得が可能なこの2つのスキルを学び、認知症世界の旅を、みんなで楽しみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 対話編―認知症の方が生きる世界を知り、言葉を交わし、関係を深める(行くあてのないバスから、あなたは降りられるか?ミステリーバス この宮殿を出た時、あなたはおいくつ?トキシラズ宮殿 結末はあなたのクリエイティビティ次第 創作劇場タイタニック 思い出のタイムトラベルから、抜け出せるか!アルキタイヒルズ 霧に消える絶景を脳裏に焼き付けられるか!ホワイトアウト渓谷 ほか) 2 デザイン編―生活環境を美しく整え、改善する(リビング トイレ・お風呂 寝室 鉄道駅 スーパーマーケット ほか) |
内容細目表
前のページへ