検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

発達障害の子の「友達づくり」トレーニング   健康ライブラリー  

著者名 有光 興記/監修
出版者 講談社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013108409378/ハ/大型本11一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
378 378.8
発達障害 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001117887
書誌種別 図書
書名 発達障害の子の「友達づくり」トレーニング   健康ライブラリー  
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ トモダチズクリ トレーニング 
著者名 有光 興記/監修
著者名ヨミ アリミツ コウキ
出版者 講談社
出版年月 2016.12
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-06-259856-9
内容紹介 発達障害がある子は、友達づくりが苦手。小学校から高校生くらいまでの発達障害の子に向けて、友達付き合いでつまずきやすい点とそのトレーニング方法をまとめる。親のサポートについても解説する。
件名 発達障害、人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 友達付き合いでどんなトラブルがあるか(Aくん(小3)の場合―学校や公園で遊びの輪に入れない
Bくん(小5)の場合―負けてからルールを変えようとする ほか)
2 どうして友達がなかなかできないのか(友達づくりの難しさ―ASD(自閉スペクトラム症)の場合友達と話題が合わない
友達づくりの難しさ―ADHD・LDの場合足手まといになってしまいがち ほか)
3 今日からはじめる「友達づくり」トレーニング(トレーニングの基本―「いいお友達」をみつけて、関係を深めていく
トレーニングの基本―親にルールやマナーを教えてもらう ほか)
4 親はどこまで、いつまでサポートするか(ポイント解説―親はサポーターだと理解して
親ができること―なによりもまず、子どもたちの力を信じる ほか)
(他の紹介)著者紹介 有光 興記
 1971年兵庫県生まれ。駒澤大学文学部心理学科教授。博士(心理学)、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。