機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ウミウシめいたんてい   うみべのちいさないきもの  

著者名 井上 よう子/作   岡村 好文/画
出版者 教育画劇
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2014/03/20

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺島 良安 島田 勇雄 竹島 淳夫 樋口 元巳
1986
P 485 P 485

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000301393938
書誌種別 図書
書名 ウミウシめいたんてい   うみべのちいさないきもの  
書名ヨミ ウミウシ メイタンテイ 
著者名 井上 よう子/作
著者名ヨミ イノウエ ヨウコ
著者名 岡村 好文/画
著者名ヨミ オカムラ ヨシフミ
出版者 教育画劇
出版年月 2001.5
ページ数 12
大きさ 27*38
分類記号 P 485
分類記号 P 485
ISBN 4-7746-0215-9
内容紹介 ウミウシの子・ミウミウがいなくなった!?ウミウシめいたんてい、おねがいみつけて!
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 礼節と慎みのこころを失いつつある日本人に向けて、室町時代より伝わる小笠原流礼法の宗家である著者が、伝書や自身の体験をもとに、今こそ伝えるべき躾や子育てのあり方を説く。
(他の紹介)目次 第1章 子どもの「躾」とは何か(躾とはこころである
子どもの分際を知る
武士の「男」の定義 ほか)
第2章 子どもの「こころ」を鍛える(時宜に合わせて振る舞う
「こころ」がすべてに先行する
公共の場での仁と義 ほか)
第3章 四季の行事をともに楽しむ(「ハレ」と「ケ」の区別―季節の作法を教える意味
一月 睦月
二月 如月 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。