山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

少子化社会対策白書  平成30年版   

著者名 内閣府/編集
出版者 日経印刷
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180355786R369.4/シ/18書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
345.53 345.53
路線価

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001298610
書誌種別 図書
著者名 内閣府/編集
著者名ヨミ ナイカクフ
出版者 日経印刷
出版年月 2018.7
ページ数 12,234p
大きさ 30cm
ISBN 4-86579-129-7
分類記号 369.4
分類記号 369.4
書名 少子化社会対策白書  平成30年版   
書名ヨミ ショウシカ シャカイ タイサク ハクショ 
内容紹介 少子化をめぐる現状として、出生数や出生率の推移、結婚・出産・子育てに関する最新データを解説。幼児教育の無償化や待機児童の解消などの「人づくり革命」、少子化対策の具体的実施状況も紹介する。
件名1 子育て支援
件名2 少子化
件名3 社会政策

(他の紹介)内容紹介 西周の「百学連環」は当時の西欧諸学を相互の連関のなかで見渡そうとする試みであった。150年前の講義録を現代の言葉に置き換え精読することで、文化の大転換期に学術全体をどう見ていたかに迫る。
(他の紹介)目次 どんな文書か
「百学連環」とはなにか
「学」とはなにか
「術」とはなにか
学と術
観察と実践
知行
学術
文学
学術の道具と手法
論理と真理
真理を知る道
知をめぐる罠
体系と方法
学術の分類と連環
(他の紹介)著者紹介 山本 貴光
 文筆家・ゲーム作家。1971年生まれ。コーエーにてゲーム制作(企画/プログラム)に従事の後、2004年からフリーランス。「哲学の劇場」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。