蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「縄文」の新常識を知れば日本の謎が解ける PHP新書
|
著者名 |
関 裕二/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012991583 | 210.2/セ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
はっさむ | 7313104445 | 210/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
現場写真でわかる木造住宅工事の納ま…
春山 浩司/著,…
住宅が傾かない地盤・基礎のつくりか…
高森 洋/著,日…
設計者のための建築コストプランニン…
北野 正美/著,…
組織設計・ゼネコンで設計者になる …
日本建築協会U-…
イラストでわかる建築現場のチェック…
柿崎 正義/著,…
直感で理解する!建築デザイナーのた…
山浦 晋弘/著,…
図解住まいの設備設計 : 暮らしや…
堀野 和人/著,…
図解建築と構造の接点 : トラブル…
日本建築協会/企…
図解間取りの処方箋 : 暮らしから…
堀野 和人/著,…
図解建築と設備の接点 : トラブル…
日本建築協会/企…
図解雨漏り事件簿 : 原因調査と対…
玉水 新吾/著,…
図解住まいの寸法 : 暮らしから考…
堀野 和人/著,…
図解一発で通す!確認申請 : Q&…
日本建築協会/企…
直感で理解する!構造設計の基本
山浦 晋弘/著,…
写真マンガでわかる工務店のクレーム…
玉水 新吾/著,…
写真マンガでわかる住宅メンテナンス…
玉水 新吾/著,…
写真マンガでわかる建築現場管理10…
玉水 新吾/著,…
建築を志す人びとへ : 先輩からの…
日本建築協会出版…
住宅 2
日本建築協会/編
住宅 1
日本建築協会/編
前へ
次へ
よくわかる最新コンクリートの基本と…
岩瀬 泰己/著,…
タウシュベツ川橋梁続
岩崎 量示/著
実践建設カーボンニュートラル : …
春日 昭夫/著,…
コンクリート標…2023年制定施工編
土木学会コンクリ…
マンガで分かる最高のコンクリートの…
谷口 正晴/著,…
PRC構造設計マニュアル
竹田 清二/著,…
鉄筋コンクリートの非線形有限要素法
長沼 一洋/著,…
北海道のコンクリート橋
コンクリート標…2022年制定設計編
土木学会コンクリ…
コンクリー…2022年制定維持管理編
土木学会コンクリ…
コンクリー…2022年制定基本原則編
土木学会コンクリ…
よくわかる最新コンクリートの基本と…
岩瀬 泰己/著,…
新しい鉄筋コンクリート構造
嶋津 孝之/共著…
老舗イノベーション : コンクリー…
會澤 祥弘/著
図説鉄筋コンクリート構造
島崎 和司/著,…
鉄骨と鉄筋コンクリート造の建物修繕…
大塚 義久/著
よくわかる最新コンクリートの基本と…
岩瀬 泰己/著,…
コンクリート道路…[2020]改訂版
日本道路協会/編…
コンクリートの打込み・締固めの基本
十河 茂幸/監修…
鉄筋定着・継手指針2020年版
土木学会コンクリ…
コンクリート構造工学
戸川 一夫/共著…
建物できるまで図鑑 : RC造・鉄…
瀬川 康秀/絵・…
よくわかるコンクリート構造物のメン…
溝渕 利明/著
生コンクリート統計年報平成30年
経済産業統計協会…
RC建築構造の設計
日本建築構造技術…
最新コンクリートポンプ圧送マニュア…
全国コンクリート…
ゼロからはじめる<RC造施工>入門
原口 秀昭/著
コンクリートの耐久性
Jochen S…
コンクリート橋・複合橋保全マニュア…
プレストレストコ…
最新図解基礎からわかるコンクリート
水村 俊幸/著,…
探究鉄筋コンクリート構造 : 基本…
白井 伸明/著,…
生コンクリート統計年報平成29年
経済産業統計協会…
鉄筋コンクリートでマイホームを建て…
磯崎 慎一/著
タウシュベツ川橋梁[正]
岩崎 量示/写真…
道路橋示方書・同解説 : Ⅲコンク…
日本道路協会/編…
コンクリート系道路橋計画
伊澤 閑/共著,…
RC住宅のつくり方 : 「pall…
駒田 剛司/共著…
新設コンクリート革命 : 長持ちす…
熱血ドボ研203…
プロが薦めるコンクリートポンプの機…
全国コンクリート…
コンクリート製品・企業…2017年版
マンガで学ぶコンクリートの品質・施…
コンクリートを考…
メディアとしてのコンクリート : …
エイドリアン・フ…
コンクリートの劣化と補修がわかる本…
和泉 意登志/編…
これだけ!コンクリート
岩瀬 泰己/著
絵とき鉄筋コンクリートの設計
粟津 清蔵/監修…
絵ときコンクリート
粟津 清蔵/監修…
北海道のコンクリート橋
コンクリート製品・企業…2015年版
図解よくわかるコンクリートの強度・…
明石 雄一/著
建物できるまで図鑑 : RC造・鉄…
瀬川 康秀/絵・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001352978 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「縄文」の新常識を知れば日本の謎が解ける PHP新書 |
書名ヨミ |
ジョウモン ノ シンジョウシキ オ シレバ ニホン ノ ナゾ ガ トケル |
著者名 |
関 裕二/著
|
著者名ヨミ |
セキ ユウジ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
210.25
|
分類記号 |
210.25
|
ISBN |
4-569-84242-4 |
内容紹介 |
考古学の画期的な発見やDNA分析の進歩により、「縄文」の常識が大きく覆っている。渡来人の影響は実はわずかであり、縄文人の暮らしは決して原始的ではなかった-。日本人の正体と日本文明の謎に迫る発見の書。 |
著者紹介 |
1959年千葉県生まれ。歴史作家。著書に「古代日本人と朝鮮半島」「磐井の乱の謎」「寺社が語る秦氏の正体」など。 |
件名 |
縄文式文化、日本民族 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
現場ではなかなか勉強の時間がとれない、若手〜中堅の建築技術者必携!コンクリートの基本知識、発注の仕方から、品質管理、調合、打込み、劣化・検査と維持補修まで、現場の仕事の流れにそって「そこが知りたい」「今さらきけない」ポイントを図・写真・マンガでわかりやすく解説。工事現場でよくあるトラブル事例集付き。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 コンクリートの基本知識 第2章 コンクリートの発注 第3章 コンクリートの品質管理と調合(配合) 第4章 コンクリートの打込み 第5章 工事のトラブル事例 第6章 コンクリートの劣化と検査・維持補修 |
(他の紹介)著者紹介 |
柿崎 正義 長野県千曲市出身、環境・施工設計プロデューサー。明治大学大学院博士課程修了。鹿島建設(株)技術研究所で収縮ひび割れ防止の設計法、人工軽量骨材コンクリート・超高強度コンクリートの施工設計法の開発などの技術開発ならびに超高層霞が関ビルを始め、国内・外の建物に携わる。芝浦工業大学、明治大学、共立女子大学などで非常勤講師を歴任。2000年より東京地方裁判所調停・鑑定委員、専門委員。2014年よりアンコール・ワット西参道修復委員会委員。現在は(株)スマート建築研究所代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 玉水 新吾 京都市生まれ。名古屋工業大学建築学科卒業後、大手住宅メーカーにて、技術系の仕事全般を34年経験。現在、1級建築士事務所「ドクター住まい」主宰、大阪地裁民事調停委員。資格、1級建築士・1級建築施工管理技士・1級土木施工管理技士・1級造園施工管理技士・1級管工事施工管理技士・宅地建物取引主任者・インテリアプランナー・インテリアコーディネーター・コンクリート技士・第1種衛生管理者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ