検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 9

書誌情報

書名

語れるワイン 「家飲み」で身につける    

著者名 渡辺 順子/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113156938588/ワ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
211.5  211.5
精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001663549
書誌種別 図書
書名 語れるワイン 「家飲み」で身につける    
書名ヨミ カタレル ワイン 
著者名 渡辺 順子/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュンコ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2022.3
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 588.55
分類記号 588.55
ISBN 4-532-17714-0
内容紹介 オレンジワイン、ロマネコンティ、バルバレスコ…。お手軽な銘柄の歴史や、日本人にあまり知られていないマイナーな産地、話題となる超高級銘柄のエピソードなどを紹介。家でワインを飲みながら、教養と品格が身につく本。
著者紹介 ワインスペシャリスト。プレミアムワイン株式会社を設立。ワインの普及活動を続ける。著書に「世界のビジネスエリートが身につける教養としてのワイン」など。
件名 ぶどう酒
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近年、医学界では健康の考え方にパラダイムシフトが起きている。病気の原因を探る「疾病生成論」から、健康の原因を探る「健康生成論」へ。そこで人間が「健康」であるとは、どういうことか。本書ではSOC(首尾一貫感覚)、レジリエンスなど最先端の概念を縦軸に、ヒトラーや日本軍、ひきこもりなど多彩な例を横軸にして、斬新な「健康論」が展開されていく。さらに著者は問う。なぜ「世界一幸福だ」とはいうが、「世界一健康だ」とは誰もいわないのか。その背後に潜む「健康と幸福のパラドクス」の謎も読了後には氷解し、目前には「健康と幸福」の新世界が広がっていることだろう。
(他の紹介)目次 現代医学の大転換―「健康生成論」の時代
「心の健康」尺度の筆頭格・SOCとは?
SOCの首尾一貫性、レジリエンスの柔軟性
「悪」のレジリエンスと日本のヤンキー文化
なぜ日本文化のレジリエンスは高いのか
レジリエントなシステム・三つの特徴
『失敗の本質』に学ぶレジリエントな組織
「ひきこもりシステム」のレジリエンス
混乱期には「病んだリーダー」が活躍する
レジリエンスを高める「幸福の法則」
ポジティブ心理学―幸福からウェルビーイングへ
「健康」と「幸福」の関係に潜むパラドクス


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。