検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

店頭マーケティングのためのPOS・ID-POSデータ分析     

著者名 流通経済研究所/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310201759673.3/テ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

流通経済研究所
2016
673.3 673.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001022575
書誌種別 図書
書名 店頭マーケティングのためのPOS・ID-POSデータ分析     
書名ヨミ テントウ マーケティング ノ タメ ノ ポス アイディー ポス データ ブンセキ 
著者名 流通経済研究所/編
著者名ヨミ リュウツウ ケイザイ ケンキュウジョ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2016.2
ページ数 11,242p
大きさ 21cm
分類記号 673.3
分類記号 673.3
ISBN 4-532-32006-5
内容紹介 店舗の課題を解決するために欠かせないPOSデータやID-POSデータの分析。どのように分析をおこなうかの考え方・進め方、売場施策への展開を基礎から解説。Excel操作も詳しく取り上げる。
件名 販売管理-データ処理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「売れ筋・死に筋を把握したい」「自社製品を売り込むために、売場の課題を調べたい」。こういった店舗の課題を解決するためには、POSデータやID‐POSデータの分析が欠かせません。どのように分析をおこなうかの考え方・進め方、さらに売場施策への展開を基礎から学ぶことができる、小売業の商品部・販売促進部、卸売業・メーカーの営業・営業企画担当者のための教科書です。具体的な目的のために、どのようなデータを用意し、どのようにExcelを操作して分析を進めていくかも、Excelの画面を使いながら丁寧に解説します。
(他の紹介)目次 第1章 マーチャンダイジングでデータ活用をするために
第2章 POSデータによる売場課題抽出の手法
第3章 Excel実習でPOSデータ分析の手順を学ぶ
第4章 POSデータを用いた価格政策の検討手法
第5章 小売業でID‐POSデータはどう活用されているか
第6章 ID‐POSデータによるマーチャンダイジング改善手法
第7章 Excel実習でID‐POSデータ分析の手順を学ぶ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。