検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インターネット望遠鏡で観測!現代天文学入門     

著者名 慶應義塾大学インターネット望遠鏡プロジェクト/編
出版者 森北出版
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119818144440/イ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
440 440
天文学 天体観測 望遠鏡(天体) インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001014334
書誌種別 図書
書名 インターネット望遠鏡で観測!現代天文学入門     
書名ヨミ インターネット ボウエンキョウ デ カンソク ゲンダイ テンモンガク ニュウモン 
著者名 慶應義塾大学インターネット望遠鏡プロジェクト/編
著者名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク インターネット ボウエンキョウ プロジェクト
出版者 森北出版
出版年月 2016.1
ページ数 6,151p
大きさ 22cm
分類記号 440
分類記号 440
ISBN 4-627-27501-0
内容紹介 現代天文学の基本的なことがらをわかりやすく解説。さらに、日影曲線の観測、ガリレオ衛星の観測、変光星と超新星の光度測定など、インターネット望遠鏡を利用したさまざまな観測テーマを紹介する。
件名 天文学、天体観測、望遠鏡(天体)、インターネット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつでも(昼間でも)、どこでも(自宅のPC、スマホ)、だれでも(操作が簡単)、天体観測。インターネット望遠鏡なら…観測しながら天文学を学べる!継続して観測しやすい!本格的な観測テーマにもチャレンジできる!
(他の紹介)目次 1 天文学入門(天文学―「天」からの「文」を読む「学」問
天体としての地球
月―地球の唯一の衛星
太陽系
太陽―地球生命の母なる天体
いろいろな恒星とその進化
星雲・星団・銀河・宇宙)
2 天体観測の魅力(日影曲線の観測
月の観測
彗星の観測
ガリレオ衛星の観測
太陽の観測
地上の2地点での同時天体観測
変光星と超新星の光度測定)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。