検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いま日本国憲法は 原点からの検証    

著者名 小林 武/編   三並 敏克/編
出版者 法律文化社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113617930323.1/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
453.4 453.4
野球-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001214176
書誌種別 図書
書名 いま日本国憲法は 原点からの検証    
書名ヨミ イマ ニホンコク ケンポウ ワ 
著者名 小林 武/編
著者名ヨミ コバヤシ タケシ
著者名 三並 敏克/編
著者名ヨミ ミナミ トシカツ
版表示 新版
出版者 法律文化社
出版年月 2000.5
ページ数 303,11,16p
大きさ 21cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-589-02439-X
内容紹介 日本国憲法が意味する原点と、その原点から今の政治を検証する。新しい学説、判例をとり入れ、大部分のテーマを差し換えて書き改めた、95年刊に次ぐ新版。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 下町の三角ベース、高度成長とV9、長嶋茂雄の天才伝説、バブル崩壊と日本人メジャーリーガー…団塊の世代(つまりオイラ)が体験的に振り返る戦後70年。どうだ、まいったか!
(他の紹介)目次 1 原っぱとグローブと 1945‐1958(下町の空き地に集まる子どもたち
戦争と敗戦の記憶 ほか)
2 高度経済成長とプロ野球黄金期 1959‐1973(越境入学した中学で待っていたもの
下町にスタジアムができた ほか)
3 日本野球の鎖国と開国 1974‐2015(除籍された大学から卒業証書をもらった
長嶋さん引退とツービート結成のタイミング ほか)
4 長嶋茂雄さんの天才伝説―名選手列伝(自分の見せ場を知っている
わざとミスをするのが芸 ほか)
5 団塊の世代は光速を超えて生きる 1945‐2015(黒い霧の中に消えた名選手
「空白の一日」に何が起きたのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 ビートたけし
 北野武。1947(昭和22)年、東京都足立区生まれ。芸人、映画監督、俳優。72年から浅草フランス座で漫才の修業を始め、74年にツービートを結成。絶大な人気を博す。テレビ、映画、CM、著作など多方面で活躍し、89年に『その男、凶暴につき』で映画初監督。97年にはベネチア国際映画祭で『HANA‐BI』が金獅子賞(グランプリ)を獲得し、以後、数多くの映画賞を受賞するほか、2010年にフランスの芸術文化勲章「コマンドール」を叙任するなど世界的に名声を高める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。