検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

辛酸     

著者名 城山 三郎/著
出版者 中央公論社
出版年月 1970.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013063204913.6/シロ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

城山 三郎
1970
783.7 783.7
野球-歴史 流行歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001396123
書誌種別 図書
書名 辛酸     
書名ヨミ シンサン 
著者名 城山 三郎/著
著者名ヨミ シロヤマ サブロウ
出版者 中央公論社
出版年月 1970.10
ページ数 212p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和9年、野球の神様、ベーブ・ルース一行らの全米オールスター軍団が来日。それを迎え撃つ日本チームを激励するために応援歌が作られた。日米野球を機に結成された全日本チームは職業野球いわゆる「プロ野球」の誕生をもたらした。その発展の歴史は歌と共にあり、応援歌は躍動感あふれるプレー中、攻守の交代、開会式・閉会式の行進など、いろいろな場面で歌われた。それは歓喜溢れる旋律と躍動のリズムなのであった。
(他の紹介)目次 日本プロ野球の黎明
大阪タイガースの歌
野球の王者
燦めく星座
戦争のさなか
リンゴの唄
東京ブギウギ
ジャイアンツ・ソング
日本野球の歌
野球小僧
中日ドラゴンズの歌
西鉄ライオンズの歌
鈴懸の径
南海ホークスの歌
阪神タイガースの歌
闘魂込めて
日本プロ野球歌謡史拾遺―前史
(他の紹介)著者紹介 菊池 清麿
 1960年生まれ。伝記作家、音楽メディア史研究家。明治大学政治経済学部政治学科卒業、同大学大学院政治経済学研究科政治学専攻博士前期課程修了。学部時代は古賀政男の明治大学マンドリン倶楽部で音楽を、橋川文三の日本政治思想史ゼミで思想史を研鑽。当初、橋川文三のゼミ(日本政治思想史)だったが、橋川死去のため後藤総一郎の第二ゼミとなる。大学院で後藤総一郎に柳田國男の思想を学び、柳田の農政学を中心に民俗学への思想研究をおこなった。日本政治思想史専攻。音楽では声楽を学び一時期、演奏家としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。