蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119643526 | 210/カ/ | 1階図書室 | 34A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513991389 | 210/カ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000911558 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本史を学ぶための古文書・古記録訓読法 |
| 書名ヨミ |
ニホンシ オ マナブ タメ ノ コモンジョ コキロク クンドクホウ |
| 著者名 |
苅米 一志/著
|
| 著者名ヨミ |
カリコメ ヒトシ |
| 著者名 |
日本史史料研究会/監修 |
| 著者名ヨミ |
ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2015.3 |
| ページ数 |
4,193,4p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
210.029
|
| 分類記号 |
210.029
|
| ISBN |
4-642-08273-0 |
| 内容紹介 |
なぜそう読めるのか? 古代・中世の史料は「変体漢文」という独特な文章で綴られる。史料の品詞や語法を正確に解釈し、変体漢文を訓読するための手引書。豊富な文例に訓読と現代語訳を配置。演習問題も付す。 |
| 著者紹介 |
1968年福島県生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得退学。就実大学人文科学部教授、博士(文学、筑波大学)。著書に「荘園社会における宗教構造」など。 |
| 件名 |
古文書、漢文 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「円安なのに自動車メーカーは為替差損?」「中国経済の不振がビジネスチャンスに?」―本書は、日本経済新聞の記事を参考にしたクイズ50問を解いて、経済知識と思考力を同時に高める、まったく新しい入門書です。 |
| (他の紹介)目次 |
1 コンサルはグローバル経済のここを読む 2 企業のミクロ記事は仕事に直結するネタの宝庫 3 一見難しい政治、経済記事を読み解く 4 未来を変えるイノベーション 先読みのコツ 5 世の中の大きな流れと転換点をつかむ 6 グローバル経済は想像がつかないからおもしろい 7 トップニュースの真価は細部に宿る 8 マーケットの動きから世の中が見える |
内容細目表
前のページへ