蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025年 4月号 942号 |
通番 |
00942 |
発行日 |
20250401 |
出版者 |
農山漁村文化協会 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0123122228 | 610// | 1階図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
清田 | 5520513432 | | 図書室 | 24 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
図書情報館 | 1320178336 | | 2階雑誌 | 207 | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000394543 |
巻号名 |
2025年 4月号 942号 |
通番 |
00942 |
発行日 |
20250401 |
特集記事 |
今さら聞けない有機農業の話 |
出版者 |
農山漁村文化協会 |
(他の紹介)目次 |
第1章 短歌づくりの基本を学びましょう(基本形からリズムを感じましょう 音数のかぞえかたを覚えましょう ほか) 第2章 自分らしく短歌を詠んでみましょう(詠む対象をよく見つめましょう 自分らしいことばを選びましょう ほか) 第3章 テーマを決めて詠んでみましょう(自然を詠んだ短歌 日常の感動や家族のようすを詠んだ短歌 ほか) 第4章 添削で短歌をレベルアップさせましょう(対象を見つめ表現を工夫しましょう 推敲してことばを整理しましょう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
横山 未来子 1972年東京生まれ。通信教育で短歌を学び、1994年に短歌結社「心の花」に入会。佐佐木幸綱氏に師事する。1996年「啓かるる夏」30首で第39回短歌研究新人賞受賞。2008年、第三歌集『花の線画』(青磁社)にて、第4回葛原妙子賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 今さら聞けない有機農業の話
-
-
2 超小力稲作「弱苗」の実力を見た
-
-
3 超多収!8.4tどりのお化けジャガイモ
-
前のページへ