検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

記録を記憶に残したい大正時代 時空を超えて現代社会に影響を与えた大正ロマン    

著者名 山口 謠司/編著
出版者 徳間書店
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013026456210.6/ヤ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀井 俊介
2015
404 404
科学と政治 軍事工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001228471
書誌種別 図書
書名 記録を記憶に残したい大正時代 時空を超えて現代社会に影響を与えた大正ロマン    
書名ヨミ キロク オ キオク ニ ノコシタイ タイショウ ジダイ 
著者名 山口 謠司/編著
著者名ヨミ ヤマグチ ヨウジ
出版者 徳間書店
出版年月 2017.12
ページ数 198p
大きさ 18cm
分類記号 210.69
分類記号 210.69
ISBN 4-19-864527-4
内容紹介 ラジオ放送や普通選挙法の開始、女性の社会進出…。現代日本の礎は大正時代にあった! 日本が明治より成熟し、昭和より輝いていた大正時代をひも解き、今の時代を生き抜く英知を紹介する。
著者紹介 1963年長崎県生まれ。博士(中国学)。大東文化大学文学部中国学科准教授。「日本語を作った男」で和辻哲郎文化賞を受賞。
件名 日本-歴史-大正時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ノーベル賞科学者・益川敏英が、自身の戦争体験とその後の反戦活動を振り返りながら、科学者が過去の戦争で果たした役割を詳細に分析する。科学の進歩は何の批判もなく歓迎されてきたが、本来、科学は「中性」であり、使う人間によって平和利用も軍事利用も可能となる。そのことを科学者はもちろん市民も認識しなければならないと説く。解釈改憲で「戦争する国」へと突き進む政治状況に危機感を抱く著者が、科学者ならではの本質を見抜く洞察力と、人類の歴史を踏まえた長期的視野で、世界から戦争をなくすための方策を提言する。
(他の紹介)目次 はじめに
第1章 諸刃の科学―「ノーベル賞技術」は世界を破滅させるか?
第2章 戦時中、科学者は何をしたか?
第3章 「選択と集中」に翻弄される現代の科学
第4章 軍事研究の現在―日本でも進む軍学協同
第5章 暴走する政治と「歯止め」の消滅
第6章 「原子力」はあらゆる問題の縮図
第7章 地球上から戦争をなくすには


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。