蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013132909 | K291/シ/14 | 書庫 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001311548 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しろいしおもしろい誌 白石区民のための情報誌 vol.14 |
書名ヨミ |
シロイシ オモシロイシ |
著者名 |
総合商研/編集
|
著者名ヨミ |
ソウゴウ ショウケン |
出版者 |
札幌市白石区役所市民部地域振興課
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
8p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
291.15
|
件名 |
札幌市-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
20世紀初頭から現代までを10年単位で区切り、それぞれの10年間を反映しているアメリカ文学作品を一冊選出。現代の視点からそれらの作品を読み直し、1900年から今日までのアメリカとアメリカ文学を展望する。論者それぞれが作品にじかに向き合い、文学を読む楽しみを追求しながら、文学を学ぶ意義を問い直す一冊。 |
(他の紹介)目次 |
一九〇〇年代 セオドア・ドライサー『シスター・キャリー』 一九一〇年代 ウィラ・キャザー『ぼくのアントニーア』 一九二〇年代 シンクレア・ルイス『メイン・ストリート』 一九三〇年代 ウィリアム・フォークナー『エルサレムよ、もし我汝を忘れなば』 一九四〇年代 ノーマン・メイラー『裸者と死者』 一九五〇年代 バーナード・マラマッド『アシスタント』 一九六〇年代 ジェイムズ・ボールドウィン『アナザー・カントリー』 一九七〇年代 マキシーン・ホン・キングストン『ウーマン・ウォリアー』 一九八〇年代 ジョン・アーヴィング『サイダーハウス・ルールズ』 一九九〇年代 トニー・クシュナー『エンジェルズ・イン・アメリカ』 二〇〇〇年代 ジョナサン・サフラン・フォア『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』 |
前のページへ