蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119717262 | J48/ス/ | こどもの森 | 6B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012995801 | J48/ス/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012577129 | J48/ス/ | 図書室 | 17A16A15A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あしの多い虫図鑑 : あしが8本以…
小野 展嗣/著,…
わけあってこの名前 : いきもの名…
いずもり よう/…
イモムシとケムシ : チョウ・ガの…
鈴木 知之/執筆…
イモムシとケムシ : チョウ・ガの…
鈴木 知之/執筆…
小さな小さな虫図鑑 : よくいる小…
鈴木 知之/写真…
まねっこどうぶつたいそう
アマナ ネイチャ…
戦う動物大百科 : 最強獣王決定戦
アマナ ネイチャ…
外来生物ずかん
五箇 公一/監修…
楽しい植物化石
土屋 香/著,土…
楽しい動物化石
土屋 健/著,芝…
ずかん細菌 : 見ながら学習調べて…
鈴木 智順/監修…
世界のお墓
ネイチャー&サイ…
こんなところにいたの? : じっく…
林 良博/監修,…
うーん、うーん、うんち!
ネイチャー&サイ…
だれのもようかな?
ネイチャー&サイ…
白い生きもの図鑑
小宮 輝之/監修…
赤い生きもの図鑑
小宮 輝之/監修…
このあしだあれ?
ネイチャー&サイ…
なにかいる!どこにいる?
ネイチャー&サイ…
カブトムシ・クワガタムシ
小池 啓一/執筆…
広場
隈 研吾/監修,…
のりものくらべ3
相馬 仁/監修,…
のりものくらべ5
相馬 仁/監修,…
のりものくらべ4
相馬 仁/監修,…
のりものくらべ1
相馬 仁/監修,…
のりものくらべ2
相馬 仁/監修,…
毒きのこ : 世にもかわいい危険な…
新井 文彦/写真…
東京「路地裏」ブラ歩き : 路地裏…
岡本 哲志/著,…
虫の卵ハンドブック
鈴木 知之/著
日本のカミキリムシハンドブック
鈴木 知之/文・…
朽ち木にあつまる虫ハンドブック :…
鈴木 知之/著
くわがたむし
鈴木 知之/写真…
かぶとむし
鈴木 知之/写真…
世界のカブトムシ・クワガタムシ
鈴木 知之/監修
外国産クワガタ・カブトムシ飼育大図…
鈴木 知之/撮影…
ゴキブリだもん : 美しきゴキブリ…
鈴木 知之/著
世界のクワガタムシ生態と飼育 : …
鈴木 知之/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000966296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ずかん さなぎ 見ながら学習調べてなっとく |
書名ヨミ |
ズカン サナギ |
著者名 |
鈴木 知之/著・写真
|
著者名ヨミ |
スズキ トモユキ |
著者名 |
ネイチャー&サイエンス/編集 |
著者名ヨミ |
ネイチャー アンド サイエンス |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
486.1
|
分類記号 |
486.1
|
ISBN |
4-7741-7536-2 |
内容紹介 |
野山や町の公園、畑など、身近に生息する種の昆虫の蛹を多数収録した図鑑。蛹になる昆虫の11グループ(目)をすべて取り上げ、蛹の体長、分布、場所、時期、写真とその撮影データ、解説を掲載する。 |
著者紹介 |
1963年埼玉県生まれ。國學院大學経済学部卒業。昆虫写真家。東南アジアやオーストラリアの熱帯雨林、国内の身近な昆虫の撮影を続けている。著書に「虫の卵ハンドブック」など。 |
件名 |
昆虫、変態(生物学) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
珍しいさなぎの写真が満載!眺めるだけでびっくり。詳細な拡大写真も豊富で、さなぎの様子がよくわかる。余すとこなくオールさなぎ。看板に偽りなし。さなぎとは何なのか、という科学的解説も。調べ学習に最適! |
(他の紹介)目次 |
第1章 さなぎとは 第2章 さなぎ図鑑(ハチ目 ラクダムシ目 ヘビトンボ目 アミメカゲロウ目 ネジレバネ目 コウチュウ目 トビケラ目 チョウ目 ノミ目 シリアゲムシ目 ハエ目) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 知之 1963年、埼玉県越谷市生まれ。昆虫写真家。國學院大學経済学部卒業。1991年より青年海外協力隊の隊員としてパプア・ニューギニアに赴任し、アレクサンドラトリバネアゲハの保護活動を行う。1993年に帰国後、東南アジアやオーストラリアの熱帯雨林、国内の身近な昆虫の撮影を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ