検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

サナギのひみつ   ポプラサイエンスランド  

著者名 三輪 一雄/著   大谷 剛/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180336331J48/ミ/こどもの森6B児童書一般貸出在庫  
2 北区民2113138347J48/ミ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
486.1 486.1
昆虫 変態(生物学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001279934
書誌種別 図書
書名 サナギのひみつ   ポプラサイエンスランド  
書名ヨミ サナギ ノ ヒミツ 
著者名 三輪 一雄/著
著者名ヨミ ミワ カズオ
著者名 大谷 剛/監修
著者名ヨミ オオタニ タケシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.6
ページ数 63p
大きさ 22cm
分類記号 486.1
分類記号 486.1
ISBN 4-591-14545-6
内容紹介 昆虫は、何のために「サナギ」になるの? 「サナギ」の中身は幼虫? それとも成虫? 幼虫のあとに「サナギ」の時期を経てから成虫になる、完全変態する昆虫のひみつを、5億4000万年前の地球にさかのぼって解き明かす。
著者紹介 1959年大阪生まれ。東京造形大学絵画科卒。著書に「のんびりオウムガイとせっかちアンモナイト」「なっとうくん西へいく」「タカラガイみつけたよ」など。
件名 昆虫、変態(生物学)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昆虫は、何のために「サナギ」になるの?「サナギ」の中身は幼虫?それとも成虫?サナギにまつわるさまざまなひみつを5億4000万年前の地球にさかのぼって解きあかそう!
(他の紹介)著者紹介 三輪 一雄
 1959年、大阪に生まれる。東京造形大学絵画科卒。児童書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 剛
 1947年、福島県生まれ。兵庫県立大学名誉教授。専門は動物行動学、昆虫学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。