蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180895559 | KR468/カ/ | 2階郷土 | 118A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180895567 | K468/カ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2013281486 | JK46/カ/ | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
元町 | 3013090919 | JK46/カ/ | 児童郷土 | J4 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東札幌 | 4013314432 | JK46/カ/ | 児童郷土 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別 | 8013238756 | JK46/カ/ | 児童郷土 | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西岡 | 5013087175 | JK46/カ/ | 児童郷土 | K | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
清田 | 5513860352 | JK46/カ/ | 児童郷土 | 56 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
澄川 | 6013092785 | KR468/カ/ | 行政資料 | 4 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
10 |
山の手 | 7013181438 | JK46/カ/ | 図書室 | J01b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
曙 | 9013216040 | J46/カ/ | 図書室 | 17A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
中央区民 | 1113237935 | K468/カ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
北区民 | 2113183848 | KR468/カ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
14 |
東区民 | 3112713304 | KR468/カ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
15 |
白石区民 | 4113293759 | KR468/カ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
16 |
豊平区民 | 5113167323 | KR468/カ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
17 |
南区民 | 6113225061 | KR468/カ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
18 |
西区民 | 7113200278 | KR468/カ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
19 |
篠路コミ | 2510315589 | JK46/カ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001685142 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
札幌市環境局環境都市推進部環境対策課
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
25p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
468
|
分類記号 |
468
|
書名 |
川の生き物と友達になろう 水生生物調査ハンドブック |
書名ヨミ |
カワ ノ イキモノ ト トモダチ ニ ナロウ |
副書名 |
水生生物調査ハンドブック |
副書名ヨミ |
スイセイ セイブツ チョウサ ハンドブック |
件名1 |
生態学
|
(他の紹介)内容紹介 |
南海トラフ地震。それは、日本列島の宿命ともいえる地震だ。マグニチュード8〜9クラス。今後三〇年以内の発生確率が約七〇パーセント。日本の経済と社会の中枢を直撃するこの巨大地震は、ひとたび起これば未曽有の大災害をもたらす可能性がある。いつ来るのか。何が起きるのか。どう備えるのか。第一人者が語る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 巨大地震の胎動 第1章 くり返す南海トラフ地震 第2章 最大クラスの地震とは 第3章 津波、連動噴火、誘発地震 第4章 被害予測と震災対策 終章 それでも日本列島に生きる |
(他の紹介)著者紹介 |
山岡 耕春 1958年静岡県生まれ。現在、名古屋大学大学院環境学研究科教授。地震予知連絡会副会長、火山噴火予知連絡会幹事。専攻、地震学、火山学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ