検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神の生物学     

著者名 アリスター・ハーディ/著
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112999552460/H32/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小島 寛之
2015
417.1 417.1
確率論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000342294
書誌種別 図書
書名 神の生物学     
書名ヨミ カミ ノ セイブツガク 
著者名 アリスター・ハーディ/著
著者名ヨミ ハーデイ アリスター
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1979
ページ数 0330
大きさ 20
分類記号 460
分類記号 460
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 パスカル、フェルマーがギャンブルの相談を持ち込まれたことに始まる確率の世界。数学者たちがさまざまなアプローチで確率を攻略してきた歴史が明快にわかる。ベルヌイ、ド・モアブル、ラプラス、ガウスが構築し、コルモゴロフが精緻な形に構成した確率理論。さらにシェイファーとウォフクが提唱するゲーム論的確率の最新理論までを語り尽くします。
(他の紹介)目次 第1部 世界は確率で動いている(身の回りには確率がいっぱい
確率のいろいろな見方
確率はナゾだらけ)
第2部 確率と大数の法則(確率モデルはこう記述する
コイン投げで大数の法則
無限回コインを投げる
極限計算を制覇する
コインを無限回投げると半分は表になる)
第3部 ギャンブルと期待値(期待値はリターンの目安
公平なギャンブルとマルチンゲール
ゲーム理論から生まれた新しい確率論)
(他の紹介)著者紹介 小島 寛之
 1958年、東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。同大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、帝京大学経済学部教授。数学エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。