検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

勝負の店     

著者名 久住 昌之/著
出版者 光文社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513907831596/ク/図書室26一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9213113419596/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久住 昌之
2022
596.04 596.04
科学 推理・推論 確率論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001709329
書誌種別 図書
書名 勝負の店     
書名ヨミ ショウブ ノ ミセ 
著者名 久住 昌之/著
著者名ヨミ クスミ マサユキ
出版者 光文社
出版年月 2022.9
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 596.04
分類記号 596.04
ISBN 4-334-95329-4
内容紹介 旅先や散歩中に出会った飲食店。ネットで検索はいっさいせず、店をよーく見て、想像力をたぎらせる。「孤独のグルメ」の原作者が、自分の足で探した「勝負の店」に挑むエッセイ38篇。『おとなの週末』連載に加筆修正。
著者紹介 1958年東京都生まれ。漫画原作者、エッセイスト、ミュージシャン、切り絵師。
件名 料理
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 なんで単純なほうがいいの?「単純」ってどうやって測るの?科学者&哲学者向け、「オッカムのかみそり」の取扱説明書!
(他の紹介)目次 第1章 最節約性に関する一切れの歴史―アリストテレスからモーガンまで(命名式
自然は無駄なことを一切しないというアリストテレスの原理 ほか)
第2章 確率論的転回(2つの確率論の哲学
確率論入門とベイズ主義の基礎 ほか)
第3章 進化生物学における最節約性―系統学的推論(共通祖先
ちょっとした歴史 ほか)
第4章 心理学における最節約性―心を読むチンパンジー(実験
対立する解釈 ほか)
第5章 哲学における最節約性(さまざまな自然主義
無神論と悪の問題 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ソーバー,エリオット
 ウィスコンシン大学哲学科ハンス・ライヘンバッハ教授・ウィリアム・F・ヴァイラス教授兼任。2014年、科学哲学会のカール・ガスタフ・ヘンペル賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森元 良太
 北海道医療大学准教授。1975年、広島生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。