検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

自家製文章読本   新潮文庫  

著者名 井上 ひさし/著
出版者 新潮社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180748329816/イ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012924456816/イ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012932058816/イ/文庫25一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 ひさし
2015
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000913619
書誌種別 図書
書名 自家製文章読本   新潮文庫  
書名ヨミ ジカセイ ブンショウ トクホン 
著者名 井上 ひさし/著
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
版表示 改版
出版者 新潮社
出版年月 2015.2
ページ数 299p
大きさ 16cm
分類記号 816
分類記号 816
ISBN 4-10-116819-7
内容紹介 「話すように書け」と人は説くが、「話すように書け」ばいい文章が書けるのか。簡潔ならばいい文章なのか。文学史にのこる名作から現代の広告文までを縦横無尽に駆使して、従来の文章読本の常識を覆す井上ひさし式文章作法。
件名 文章
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 喋り慣れた日本語も、書くとなると話が違う。文章術の極意は奈辺にありや。文学史にのこる名作から現代の広告文までを縦横無尽に駆使して、従来の文章読本の常識を覆す井上ひさし式文章作法。
(他の紹介)目次 滑稽な冒険へ旅立つ前に
ことばの列
話すように書くな
透明文章の怪
文間の問題
オノマトペ
踊る文章
冒頭と結尾
和臭と漢臭
「和臭と漢臭」拾遺
文章の燃料
形式と流儀
読むことと書くこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。