機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「自分」と「他人」をどうみるか 新しい哲学入門  NHKブックス  

著者名 滝浦 静雄/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110438496104/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井筒 俊彦
2015
120.8 120.8
東洋思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000264131
書誌種別 図書
書名 「自分」と「他人」をどうみるか 新しい哲学入門  NHKブックス  
書名ヨミ ジブン ト タニン オ ドウ ミルカ 
著者名 滝浦 静雄/著
著者名ヨミ タキウラ シズオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1990.5
ページ数 203p
大きさ 19cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-14-001596-9
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 一九八五年(事事無礙・理理無礙―存在解体のあと
三田時代―サルトル哲学との出合い
『叡智の台座』まえがき)
一九八六年(創造不断―東洋的時間意識の元型
イスマイル派「暗殺団」―アラムート城砦のミュトスと思想
エリアーデ哀悼―「インド体験」をめぐって
『西谷啓治著作集』推薦
「開かれた精神」の思想家)
一九八七年(「気づく」―詩と哲学の起点
『みすず』読書アンケート(一九八六年)への回答
コスモスとアンチコスモス―東洋哲学の対場から
風景
『図書「私の三冊」への回答
いま、なぜ、「西田哲学」か』)
一九八八年(下村先生の「主著」
禅的意識のフィールド構造
『ロシア的人間』後期)
一九八九年(『マホメット』「学術文庫」版まえがき
『コスモスとアンチコスモス』後記)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。