蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115722076 | 498.3/ア/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
豊平区民 | 5112448146 | 498/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
拓北・あい | 2311858787 | 498/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
菊水元町 | 4310218807 | 498/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別西 | 8210373430 | 498/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
心と体の不調が消える「自律神経養生…
久手堅 司/著
脂質起動 : 脂肪が燃える体は疲れ…
山田 悟/著
姿勢がよくなるからだの使い方 : …
大橋 しん/監修
健康診断の数値がよい人は何を食べて…
森 由香子/著
みんなのコンビニ栄養学 : 健康に…
濱 裕宣/著,赤…
医師が教える長生きする牛乳の飲み方…
和田 秀樹/著
図解眠れなくなるほど面白いデトック…
加藤 雅俊/著
弘子さんの健康100歳プロジェクト…
松井 弘子/著,…
糖質を“毒”にしない食べ方 : 老…
大柳 珠美/著,…
食べ合わせ黄金の法則 : 栄養を逃…
堀江 ひろ子/著…
医師のぼくが50年かけてたどりつい…
鎌田 實/著
専門医が教える肝臓から脂肪を落とす…
尾形 哲/著
お金が貯まる健康習慣 : がんばら…
鎌田 實/著,荻…
目をよくする最強の食べ物図鑑 : …
平松 類/著
地味にすごい!腸腰筋で体幹つなぎ …
うまさき せつこ…
名医に聞く健康法
中央公論新社/編
がん悪液質に立ち向かう食事 : や…
森 直治/医療解…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
榎本 真理/著,…
75歳・超人的健康のヒミツ : 「…
江部 康二/著
よく聞く健康知識、どうなってるの?
坪井 貴司/著,…
健康寿命と身体の科学 : 老化を防…
樋口 満/著
すぐに生かせる40代からの人体の取…
やせる!元気になる!魔法のスパイス…
インテュイティブ・イーティング :…
EVELYN T…
ホルモンをととのえる本 : いつで…
ダヴィニア・テイ…
89歳、現役医師が実践!ときめいて…
帯津 良一/著
ひとさじのはちみつ : 自然がくれ…
前田 京子/著
国産レモンレシピ : 免疫力が上が…
石原 新菜/監修
楽うまズボラ糖尿病レシピ
新谷 友里江/料…
40代、50代からの痛みと不調を自…
10000人を60年間追跡調査して…
大平 哲也/著
耳鳴りをよくする食事 : 名医が教…
坂田 英明/著,…
やせる!病気知らずのショウガ活用レ…
健康ツナ缶 : 女子栄養大学名誉教…
田中 明/著
一般財団法人MOA健康科学…第28巻
MOA健康科学セ…
すごい可動域 : 死ぬまで痛みのな…
ケリー・スターレ…
まいにちの栄養学 : おいしく食べ…
あこ/著
体も心も若返る1分体操
渡邉 有優美/著
いつまでも自分で歩ける100歳足の…
萩原 祐介/著
糖と脂で体は壊れる : 疲労、病気…
米井 嘉一/著
血糖値&コレステロール値がグンと改…
牧田 善二/監修
図解眠れなくなるほど面白い疲労回復…
梶本 修身/著
梅・梅干し・梅しごと大学教授が教え…
「おくすり」ストレッチ : しんど…
辻 洋介/著,南…
セルフ腸律のススメ : 腸の不調や…
小澤 かおり/著
血糖値は食べながら下げるのが正解
大坂 貴史/著
貧血さんに効く鉄フライパンレシピ …
濱木 珠恵/著,…
首・肩・背骨の「可動域」を5度広げ…
安保 雅博/著,…
はたらく細胞公式レシピBOOK :…
伊藤 明子/監修…
太らない老けない人の朝と夜の3分習…
日経ヘルス/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001297669 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
体内年齢を若くする本 体のサビ・毒を消す85の方法 |
書名ヨミ |
タイナイ ネンレイ オ ワカク スル ホン |
著者名 |
阿部 博幸/監修
|
著者名ヨミ |
アベ ヒロユキ |
著者名 |
主婦と生活社/編 |
著者名ヨミ |
シュフ ト セイカツシャ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.3
|
分類記号 |
498.3
|
ISBN |
4-391-12536-6 |
内容紹介 |
活性酸素や悪玉コレステロール、内臓脂肪、宿便など、さまざまな病気や老化現象を誘発する体内の毒について説明し、それらを追い出すために家庭でできる予防法・撃退法をわかりやすく解説する。 |
件名 |
健康法、食餌療法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
活性酸素や毒をふやさず、発生してもそれを追い出すような食事や生活を心がければ、体内年齢を若く保つことができる。本書では、これらの悪者がなぜ病気のもとになるのか、その予防法、撃退法、追い出す方法などをわかりやすく解説。どれも、特別な薬を使うことなく、家庭で実行できるものばかりである。 |
(他の紹介)目次 |
活性酸素―ガンや動脈硬化をひき起こす 悪玉コレステロール―血管を狭くする ドロドロ血―血液が固まって血栓ができる ベトベト血―高血糖で糖尿病になる 内臓脂肪―ビヤ樽タイプは生活習慣病の危険大 尿酸―老廃物が体を傷める 宿便―大腸が毒まみれ ガス―有害ガスが全身をめぐる 水毒―体内が水びたし 酒毒―飲みすぎは体と心を蝕む 乳酸―疲労を生み、血を汚す 〓(お)血―汚れた血が滞る |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 博幸 1938年、北海道生まれ。1964年札幌医科大学卒業。慶応義塾大学病院にてインターン終了後、アメリカ留学。クリーブランドクリニックにてレジデント修了。順天堂大学講師、日本大学助教授、米国スタンフォード大学客員教授、日本循環器学会専門医、日本冠疾患学会会長を歴任。現在、医療法人社団博心厚生会九段クリニック院長、杏林大学客員教授。米国心臓学会のフェロー、日本人類遺伝子学会会員、日本遺伝子診療学会会員。著書、監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ