山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「健康食」はウソだらけ   祥伝社黄金文庫  

著者名 三好 基晴/著
出版者 祥伝社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213173766498/ミ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
498.583 498.583
食生活 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000906295
書誌種別 図書
書名 「健康食」はウソだらけ   祥伝社黄金文庫  
書名ヨミ ケンコウショク ワ ウソダラケ 
著者名 三好 基晴/著
著者名ヨミ ミヨシ モトハル
出版者 祥伝社
出版年月 2015.2
ページ数 246p
大きさ 16cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-396-31650-1
内容紹介 ビタミンCで風邪が予防できる、納豆は血液をサラサラにする、コラーゲンで肌しっとり…。これ、全部ウソです! 「健康食」には医学的な裏付けがまったくないことを1つ1つ実証し、医学者・科学者の立場から警鐘を鳴らす。
件名 食生活、健康法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どんな食べ物にもメリットもあればデメリットもあります。栄養成分だけを気にして食べても意味がありません。また、食べたくも飲みたくもないものを、身体によいといわれて義務的に飲食すれば、精神的ストレスになってしまいます。本書で、「健康食」についての本当の常識を身につけて、正しい食生活のためにお役立てください。
(他の紹介)目次 序章 健康食の信仰はこうして作られる
第1章 健康食のウソ
第2章 健康成分のウソ
第3章 健康イメージのウソ
第4章 健康食品のウソ
第5章 ダイエット食のウソ
第6章 自然食のウソ
第7章 健康法のウソ
終章 美味しく安全な食の食べ方、選び方
(他の紹介)著者紹介 三好 基晴
 1953年、福岡県鯖江市生まれ。医学博士、臨床環境医。ホスメック・クリニック院長。スポーツ選手経験を活かし、東海大学医学部でスポーツ医学に基づくトレーニング方法などを研究。現在、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー性疾患、化学物質過敏症、電磁波過敏症、がんや糖尿病などの生活習慣病に対して、衣食住の生活環境を改善する診療をしている。全国で講演活動や少人数のセミナー、料理教室など行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。