検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

台湾の歓び     

著者名 四方田 犬彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119632800292.2/ヨ/1階図書室30一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

四方田 犬彦
2015
292.24 292.24
台湾-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000900426
書誌種別 図書
書名 台湾の歓び     
書名ヨミ タイワン ノ ヨロコビ 
著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ イヌヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.1
ページ数 11,329p
大きさ 20cm
分類記号 292.24
分類記号 292.24
ISBN 4-00-061010-0
内容紹介 数多くの民族と言語を抱えながら、きわめて実験的な文学や、洗練された映画を産み出してやまない台湾。その文化・社会とはどのようなものか。台北・台南を拠点に街を歩き、媽祖巡礼へ参加し、その尽きせぬ魅力を縦横に語る。
著者紹介 1953年大阪生まれ。明治学院大学教授として映画史の教鞭を執り、建国大学校などで、客員教授、客員研究員を務める。映像と文学を中心に文化現象一般について、探求と執筆に専念。
件名 台湾-紀行・案内記
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 数多くの民族と言語を抱えながら、きわめて実験的な文学や、洗練された映画を産み出してやまない台湾。その文化・社会とはどのようなものか。台北、台南を拠点に街を歩き、詩人、映画人らと対話を重ね、夜を徹した媽祖巡礼へ参加し、その尽きせぬ魅力について縦横に語る。長期滞在を機に書き下ろす、初の台湾紀行。
(他の紹介)目次 第1部 台北(台北という都市
一番古い城市 萬華
日本統治の陰に 大稲〓[U6]{57D5}(てい)と西門町 ほか)
第2部 黒い女神を求めて(媽祖 黒い面の女神
進香日記)
第3部 台南(台南の印象
台南府城の士 林瑞明
民権路から大天后宮まで ほか)
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年大阪生まれ。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学を学ぶ。明治学院大学教授として長らく映画史の教鞭を執り、建国大学校、中央大学校(ともにソウル)、コロンビア大学、ボローニャ大学、テルアヴィヴ大学、清華大学などで客員教授・客員研究員を務める。現在は映像と文学を中心に文化現象一般について、探求と執筆に専念。サントリー学芸賞、桑原武夫学芸賞、伊藤整文学賞、芸術選奨など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。