蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012626239 | 290/タ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はちけん | 7410231745 | 290/タ/110 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000055129 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
台北歴史散歩 日本統治の足跡と近現代史を探る 旅名人ブックス |
書名ヨミ |
タイホク レキシ サンポ |
著者名 |
邸 景一/文
|
著者名ヨミ |
ヤシキ キョウイチ |
著者名 |
荻野 純一/文 |
著者名ヨミ |
オギノ ジュンイチ |
著者名 |
柳木 昭信/写真 |
著者名ヨミ |
ヤナギ アキノブ |
出版者 |
日経BP企画
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
292.24
|
分類記号 |
292.24
290.93
|
ISBN |
4-86130-350-0 |
内容紹介 |
台湾を代表する台北は、台湾の近現代史の舞台でもある。清代後半から日本統治時代、蔣介石政権以降も含めた台湾の歴史を、現存する建物などを通して紹介する。データ:2008年5月現在。 |
著者紹介 |
ノンフィクションライター。海外取材を中心に活動。旅名人ブックス「台湾のホテル」などを執筆。 |
件名 |
台北-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
温泉大国の台湾。日本人観光客にも人気が高い有名温泉のほか、地元の人でにぎわうローカル温泉、河原の野渓温泉、冷泉など種類も豊か。さらに超のつくような秘湯が谷底や山奥に隠れるようにある。著者は、水先案内人である台湾在住の温泉通と、日本から同行したカメラマンとともに、車で超秘湯をめざすことに。ところがそれは想像以上に過酷な温泉旅だった…。台湾の秘湯を巡る男三人の迷走旅、果たしてどうなるのか。体験紀行とともに温泉案内「台湾百迷湯」収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 台湾北部―先住民温泉への道 第2章 台湾中部―山中の秘湯に出現する「日本」 第3章 台湾南部―流失温泉跡で温泉を探す 第4章 台湾東部―猛暑と温泉が溶け込む河原温泉郷 |
内容細目表
前のページへ