検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

ふたりの花見弁当   ハルキ文庫  

著者名 山口 恵以子/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013270336913.6/ヤマ/4文庫35一般図書一般貸出貸出中  ×
2 南区民6113188756913/ヤ/4文庫一般図書一般貸出在庫  
3 西区民7113216811913/ヤ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
4 旭山公園通1213218496913/ヤ/4文庫一般図書一般貸出在庫  
5 拓北・あい2312076645913/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 太平百合原2410304899913/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  
7 ふしこ3213242682913/ヤ/4文庫一般図書一般貸出在庫  
8 苗穂・本町3413105853913/ヤ/4文庫一般図書一般貸出在庫  
9 はっさむ7313091782913/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  
10 はちけん7410373679913/ヤ/4文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

四方田 犬彦
2019
778.21 778.21
新田次郎文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001298593
書誌種別 図書
書名 ふたりの花見弁当   ハルキ文庫  
書名ヨミ フタリ ノ ハナミ ベントウ 
著者名 山口 恵以子/著
著者名ヨミ ヤマグチ エイコ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2018.8
ページ数 241p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7584-4196-4
内容紹介 姑の一子と嫁の二三に手伝いの万里の3人で営む「はじめ食堂」。その常連客のひとり三原が、一子たちをお花見に招待したいという。一子は家族と親しい人を誘って出かけるが…。巻末にレシピ付き。『ランティエ』連載を文庫化。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 無明は暗黒である。逃れようとすればするほど、無明は人を追い、人を誤らせる。内田吐夢は功名心と欲望に囚われ、煩悩に自滅する侍たちを描いた。人間の一切を信じず殺人を犯していく元開拓民を描いた。なぜ彼らはかくも無明の虜となり、際限のない愚行の道を歩むのか。内田吐夢を論じるとは、単に戦前戦後の映画発展史を辿ることではない。『大菩薩峠』から『人生劇場』『宮本武蔵』、そして水上勉の推理長編まで、近代の「国民文学」を通して、日本人の心象の歴史を問うことである。
(他の紹介)目次 無明1(満洲流謫
映画界への復帰
『大菩薩峠』
泥とエスニシティ
浄瑠璃と歌舞伎
『宮本武蔵』
『飢餓海峡』
晩年の不遇)
無明2(トム・コメディ
人生の挫折を描く
『土』と農村回帰
大東亜映画をめざして)
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年、大阪箕面に生まれる。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学を学ぶ。長らく明治学院大学教授として映画学を講じ、コロンビア大学、ボローニャ大学、清華大学(台湾)、中央大学校(ソウル)などで客員教授・客員研究員を歴任。現在は映画、文学、漫画、演劇、料理と、幅広い文化現象をめぐり、著述に専念。『月島物語』で斎藤緑雨賞を、『映画史への招待』でサントリー学芸賞を、『モロッコ流謫』で伊藤整文学賞を、『ルイス・ブニュエル』で芸術選奨文部科学大臣賞を、『詩の約束』で鮎川信夫賞を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。