検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

西洋人の日本語発見 外国人の日本語研究史1549〜1868    

著者名 杉本 つとむ/著
出版者 創拓社
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114345275810.1/ス/書庫1一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本 つとむ
1989
気候変動 古気候学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000222855
書誌種別 図書
書名 西洋人の日本語発見 外国人の日本語研究史1549〜1868    
書名ヨミ セイヨウジン ノ ニホンゴ ハッケン 
著者名 杉本 つとむ/著
著者名ヨミ スギモト ツトム
出版者 創拓社
出版年月 1989.3
ページ数 280,22p
大きさ 22cm
分類記号 810.12
分類記号 810.12
ISBN 4-87138-069-6
件名 国語学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 微妙なバランスの上にある危うい地球環境!環境問題をわれわれ自身の課題として問いかけ、危機脱却へ人間環境の根本的転換を訴える。地球史と文明史の両面から温暖化問題に迫る。
(他の紹介)目次 第1部 生命の誕生がつくりだした今日の地球環境(地球・海・生命の誕生は奇跡―地球環境の成り立ち
生命進化と地球環境の相互作用
数万年前から数千年前までの気候変動)
第2部 人間活動・文明による地球環境の改変(畑作牧畜農業と稲作漁撈農業の始まりと産業革命
温暖化への国際的な対策はどこまできたか)
第3部 人間環境を再構築する21世紀に―化石燃料依存型の文明からエネルギー・資源循環型の文明へ(人間環境革命への課題
問われるわが国の進路)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。