山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

合理性と自由  下   

著者名 アマルティア・セン/著   若松 良樹/監訳   須賀 晃一/監訳   後藤 玲子/監訳
出版者 勁草書房
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119589570331.7/セ/21階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アマルティア・セン 若松 良樹 須賀 晃一 後藤 玲子
2014
331.74 331.74
経済学-厚生経済学 意思決定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000894631
書誌種別 図書
書名 合理性と自由  下   
書名ヨミ ゴウリセイ ト ジユウ 
著者名 アマルティア・セン/著
著者名ヨミ アマルティア セン
著者名 若松 良樹/監訳
著者名ヨミ ワカマツ ヨシキ
著者名 須賀 晃一/監訳
著者名ヨミ スガ コウイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.12
ページ数 6,376p
大きさ 22cm
分類記号 331.74
分類記号 331.74
ISBN 4-326-10240-2
内容紹介 なぜ自由が重要なのか? 決められた基準や権威に従って「合理的」に選択してもそれは全く「不自由」であることを示す珠玉の論集。自由の機会的側面とプロセス的側面を切り開いた「アロー記念講演」も収録。
著者紹介 1933年インド生まれ。ケンブリッジ大学でPh.D.(経済学)を取得。ハーヴァード大学経済学・哲学教授。ノーベル経済学賞受賞。著書に「正義のアイデア」「自由と経済開発」など。
件名 経済学-厚生経済学、意思決定
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会科学と哲学の根本に切り込む。なぜ自由が重要なのか?ノーベル賞受賞のセンが、決められた基準や権威に従って「合理的」に選択してもそれは全く「不自由」であることを示す珠玉の論集。自由の機会的側面とプロセス的側面を切り開いた「アロー記念講演」も収録。
(他の紹介)目次 第4部 自由と社会的選択(自由と社会的選択
最小限の自由
権利:定式化と帰結)
第5部 視点と政策(位置相関的客観性
進歩に関するダーウィン的見解
市場と自由
環境評価と社会的選択
費用便益分析)
第6部 自由と社会的選択:アロー記念講演(機会と自由
プロセス、自由、権利
自由と機会の評価)
(他の紹介)著者紹介 セン,アマルティア
 1933年インド・ベンガル地方生まれ。59年にケンブリッジ大学でPh.D.(経済学)を取得。1998年ノーベル経済学賞を受賞。デリー大学教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授、オックスフォード大学教授などを経て、ハーヴァード大学教授(経済学・哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若松 良樹
 京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学院で博士(法学)を取得。成城大学法学部教授などを経て、学習院大学法務研究科教授(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須賀 晃一
 一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学院で博士(経済学)を取得。福岡大学経済学部教授などを経て、早稲田大学政治経済学術院教授(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 玲子
 一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学院で博士(経済学)を取得。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授などを経て、一橋大学経済研究所教授(経済哲学、経済政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。