蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
|
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
|
1
|
2015/03/10
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000634440 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
切開 角川文庫 |
| 書名ヨミ |
セッカイ |
| 著者名 |
上田 秀人/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ウエダ ヒデト |
| 出版者 |
角川書店
|
| 出版年月 |
2013.2 |
| ページ数 |
309p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-04-100699-3 |
| 内容紹介 |
表御番医師として江戸城中の診療に努める矢切良衛。ある日、大老堀田筑前守正俊が稲葉石見守に斬殺される事件が起こるが、良衛は様々な不審を抱き、真相究明に乗り出す。果たして事件の裏に隠された陰謀とは…。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
こんな現場があるなんて!砂漠のリアルムシキングから、宇宙輸送の巨大なアイディアまで。最前線で道を切り拓く人たちの熱きレポート。 |
| (他の紹介)目次 |
砂漠のバッタの謎を追う―前野ウルド浩太郎(モーリタニア国立サバクトビバッタ研究所) 宇宙旅行を実現するために―高橋有希(宇宙ベンチャー開発エンジニア) 生物に学んだロボットを作る―飯田史也(チューリッヒ工科大学バイオロボティクス研究室) 地球に存在しない新元素を創りだす―森田浩介(理化学研究所超重元素合成研究チーム) 宇宙エレベーターは可能である―石川洋二(大林組エンジニアリング本部) すべては地理学だった―堀信行(奈良大学文学部地理学科) |
| (他の紹介)著者紹介 |
川端 裕人 1964年兵庫県明石市生まれ、千葉県千葉市育ち。文筆家。東京大学教養学部卒業。日本テレビ勤務中、1995年『クジラを捕って、考えた』でノンフィクション作家としてデビュー。退社後、1998年『夏のロケット』で小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ