山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

モラルの起源 道徳、良心、利他行動はどのように進化したのか    

著者名 クリストファー・ボーム/著   斉藤 隆央/訳
出版者 白揚社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119566479469/ボ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリストファー・ボーム 斉藤 隆央
2014
469 469
人類学 進化論 道徳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000877351
書誌種別 図書
書名 モラルの起源 道徳、良心、利他行動はどのように進化したのか    
書名ヨミ モラル ノ キゲン 
著者名 クリストファー・ボーム/著
著者名ヨミ クリストファー ボーム
著者名 斉藤 隆央/訳
著者名ヨミ サイトウ タカオ
出版者 白揚社
出版年月 2014.11
ページ数 482p
大きさ 20cm
分類記号 469
分類記号 469
ISBN 4-8269-0176-5
内容紹介 なぜ人間にだけ道徳が生まれたのか。気鋭の進化人類学者が進化論、動物行動学、文化人類学、考古学、霊長類のフィールドワーク、狩猟採集民族誌などの知見を駆使して人類最大の謎に迫り、エレガントで斬新な新理論を提唱する。
著者紹介 南カリフォルニア大学人類学・生物科学教授。ジェーン・グドール研究センター長。
件名 人類学、進化論、道徳
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ人間にだけ道徳が生まれたのか?気鋭の進化人類学者が進化論、動物行動学、文化人類学、考古学、霊長類のフィールドワーク、狩猟採集民族の民族誌などの知見を駆使して人類最大の謎に迫り、エレガントで斬新な新理論を提唱する。
(他の紹介)目次 ダーウィンの内なる声
高潔に生きる
利他行動とただ乗りについて
われわれの直前の祖先を知る
太古の祖先をいくつか再現する
自然界のエデンの園
社会選択のポジティブな面
世代を越えた道徳を身につける
道徳的多数派の働き
更新世の「良い時期」と「悪い時期」と「危機」
「評判による選択」説を検証する
道徳の進化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。