山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

桟雲峡雨日記 明治漢詩人の四川の旅  東洋文庫  

著者名 竹添 井井/著   岩城 秀夫/訳註
出版者 平凡社
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2014/03/20

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000869677
書誌種別 電子図書
著者名 竹添 井井/著
著者名ヨミ タケゾエ セイセイ
出版者 平凡社
出版年月 2000.2
ページ数 291p
ISBN 4-582-80667-8
分類記号 919.6
分類記号 919.6
書名 桟雲峡雨日記 明治漢詩人の四川の旅  東洋文庫  
書名ヨミ サンウン キョウウ ニッキ 
副書名 明治漢詩人の四川の旅
副書名ヨミ メイジ カンシジン ノ シセン ノ タビ
叢書名 東洋文庫

(他の紹介)目次 総論(芽生えの姿―実生調査のまとめ
実生と樹形形成―芽生えを観れば、おおよその樹形がわかる
芽生えに進化の歴史が見え隠れする)
各論
付表1 実生調査のデータ―樹形形成にかかわる諸形質を中心に
(他の紹介)著者紹介 八田 洋章
 1942年三重県生まれ。樹形研究会代表。国立科学博物館名誉研究員。農学博士。10数年来、朝日カルチャーセンターの講座と観察会及び筑波実験植物園のセミナー講師を継続中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。