検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ネットが味方になるWebマーケティングの授業     

著者名 イケダ ハヤト/著   中川 淳一郎/著   出口 治明/著   伊藤 新之介/著
出版者 秀和システム
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013179199675/ネ/特設展示88一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イケダ ハヤト 中川 淳一郎 出口 治明 伊藤 新之介
2014
675 675
インターネットマーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000809056
書誌種別 図書
書名 ネットが味方になるWebマーケティングの授業     
書名ヨミ ネット ガ ミカタ ニ ナル ウェブ マーケティング ノ ジュギョウ 
著者名 イケダ ハヤト/著
著者名ヨミ イケダ ハヤト
著者名 中川 淳一郎/著
著者名ヨミ ナカガワ ジュンイチロウ
著者名 出口 治明/著
著者名ヨミ デグチ ハルアキ
出版者 秀和システム
出版年月 2014.3
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-7980-4103-2
内容紹介 メディア運営に当たっての心構え、バズるコンテンツの作り方、イノベーションを起こすための組織の在り方…。「頭さえ使えばタダでPRできるスキル」の実践者であるブロガー・マーケター・経営者から、その極意を学ぶ。
著者紹介 1986年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業。プロブロガー。
件名 インターネットマーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昨今の新商品は、ツイッターや「2ちゃんねる」で話題になれば、「NAVERまとめ」や「2ちゃんねるまとめ」に取り上げられます。すると、一般のメディアが取り上げ、運良く「ヤフー・トピックス」に載ると、何百万円・何千万円もする広告よりも良い結果をもたらします。こうした、頭さえ使えばタダでPRできるスキルは、Web担当者やマーケターに限らず、ビジネスマン全般にも必要です。本書は、そんなスキルの実践者であるブロガー、マーケター、経営者との対談から、その極意を盗み取ろうという遊び心から生まれました。
(他の紹介)目次 第1章 時に炎上しながら毎日のんびりやってます(先行者優位は続かない?
先行と後続のサイクルから「意見」へ抜ける
読まれる企業ブログの運営に必要なのは、まず編集長 ほか)
第2章 ネットでユーザーが食いつくPRの方法―ネット民が欲しい情報と企業が伝えたい情報は全然違う(ネットでウケるネタとは?
2ちゃん民に刺さるかどうか
2ちゃんねるの独特の「自虐」文化は奉仕の精神にも溢れている ほか)
第3章 突き抜けたプロモーションは経営トップの判断から(ウェブの使い方がうまいライフネット生命
手弁当で講演を続けた創業期
安さだけでは伝わらない ほか)
(他の紹介)著者紹介 イケダ ハヤト
 プロブロガー。1986年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業後、ルネサステクノロジに入社。ソーシャルメディアの活用を担当したのち、トライバルメディアハウスを経て独立。ブログ『イケハヤ書店』の運営や執筆、NPOマーケティングの支援などを行う。『BIGISSUEONLINE(ビッグイシュー・オンライン)』の編集なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 淳一郎
 ネットニュース編集者。PRプランナー。1973年生まれ。東京都立川市出身。1997年、一橋大学商学部卒業。同年、博報堂入社でCC(コーポレートコミュニケーション)局配属。企業のPR業務の手伝いをした後、2001年退職し無職に。その後ライターや編集者をしていたところ、ネットニュースを専門に編集するように。現在編集のほか、PRの手伝いもする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出口 治明
 ライフネット生命保険株式会社代表取締役会長兼CEO。1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当。生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に準備会社を設立し代表取締役社長に就任、2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社に商号変更。2013年6月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 新之介
 株式会社ビットギャザー代表取締役。1988年奈良県生まれ。同志社大学生命医科学部中退。2013年4月にWebサービス開発を行う株式会社ビットギャザーを設立。多くのWebサービスを立ち上げ、2014年9月にはGoogle for Entrepreneurs Week Tokyo 2013にてGoogle賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。