検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

もう知らないではすまされない著作権     

著者名 奥田 百子/監修   鈴木 龍介/著   富田 太郎/著   山本 浩司/著
出版者 中央経済社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119435022021.2/モ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4313060305021/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥田 百子 鈴木 龍介 富田 太郎 山本 浩司
2014
021.2 021.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000801101
書誌種別 図書
書名 もう知らないではすまされない著作権     
書名ヨミ モウ シラナイ デワ スマサレナイ チョサクケン 
著者名 奥田 百子/監修
著者名ヨミ オクダ モモコ
著者名 鈴木 龍介/著
著者名ヨミ スズキ リュウスケ
著者名 富田 太郎/著
著者名ヨミ トミタ タロウ
出版者 中央経済社
出版年月 2014.3
ページ数 2,4,119p
大きさ 21cm
分類記号 021.2
分類記号 021.2
ISBN 4-502-07100-3
内容紹介 著作権とその利用についての基本的知識を、図表を交え、Q&A形式でわかりやすく解説する。ビジネスの現場、執筆・出版における実際の対応についても、実践事例を用いて説明する。
件名 著作権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あらゆるビジネスシーンに関係してくる著作権問題、ビジネスリスクを事前に軽減するための必須知識!
(他の紹介)目次 第1章 基本編(マンガ喫茶問題
市販本のコピーは違法か? ほか)
第2章 著作権の利用(理論編)(著作権の利用方法(総説)
著作権の利用許諾 ほか)
第3章 実践事例編1(レシピは著作物か?
レストランの白木造りという設計は、著作権で保護されるか? ほか)
第4章 実践事例編2―執筆・出版をする前に…(職務著作
引用 ほか)
(他の紹介)著者紹介 奥田 百子
 奥田国際特許事務所・弁理士・特許翻訳者。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。国際特許事務所にて外国クライアントのわが国における商標実務を行う。また(株)東京リーガルマインドにて知的所有権の企業研修、講義、執筆を行う。現在は、フリーで特許翻訳を行うと共に奥田国際特許事務所にて、日本人クライアントの国際特許出願を扱い、海外における権利化のための外国代理人との通信、交渉、知的所有権に関する講演活動を行っている。2005〜2007年工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 龍介
 司法書士(簡裁訴訟代理関係業務認定)・行政書士。司法書士法人鈴木事務所代表社員。株主総会事務、M&A等事業再編、企業再生を中心とする企業法務やABLスキームによる動産・債権担保等の登録・法務手続に携わる傍ら、講演・執筆にも精力的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富田 太郎
 中央大学経済学部卒。銀行系大手リース会社(審査部)勤務中に資格取得を志し、1997年司法書士試験合格、1998年司法書士登録。東京司法書士会総合研修所「判例研究会」室長を経験。会社法研究会ESG法務研究会に所属。現在、東京都新宿区を拠点に、金融機関、上場会社、ベンチャー企業を中心に司法書士として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 浩司
 1960年大阪生まれ。筑波大学附属駒場高校を経て東京大学法学部を卒業。1999年司法書士の資格を取得し、現在、神奈川県司法書士会所属の司法書士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。