検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

絵本とイラストレーション 見えることば、見えないことば    

著者名 今井 良朗/編著   藤本 朝巳/著   本庄 美千代/著
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119416626B726.6/イ/児童研究室児童書一般貸出在庫  
2 絵本図書館1010064879726/イ/図書室18一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今井 良朗 藤本 朝巳 本庄 美千代
2014
726.601 726.601
絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000770634
書誌種別 図書
書名 絵本とイラストレーション 見えることば、見えないことば    
書名ヨミ エホン ト イラストレーション 
著者名 今井 良朗/編著
著者名ヨミ イマイ ヨシロウ
著者名 藤本 朝巳/著
著者名ヨミ フジモト トモミ
著者名 本庄 美千代/著
著者名ヨミ ホンジョウ ミチヨ
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2014.4
ページ数 231p
大きさ 26cm
分類記号 726.601
分類記号 726.601
ISBN 4-86463-013-9
内容紹介 ことばとイラストレーションで成り立つ表現である絵本。18-19世紀の貴重な挿絵から、いま人気の絵本まで126作品250画像を収録し、イラストレーション、絵本の表現、制作、構造などについて解説する。
著者紹介 1946年大阪府生まれ。武蔵野美術大学芸術文化学科教授。専門はメディア研究、視覚表象論、コミュニケーション・デザイン。絵本学会会長等を歴任。共著に「絵本の視覚表現」など。
件名 絵本
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 いま“わかる”ことだけが重要ではない。いつか“わかる”こともある。18‐19世紀の貴重な挿絵からいま人気の絵本まで126作品250画像を収録。絵本を理解し絵本を創るための本。
(他の紹介)目次 1 イラストレーション
2 絵本と物語
3 絵本の表現
4 絵本の構成
5 絵本の制作
6 絵本の構造
7 資料編


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。