山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

国際地域研究  5   

著者名 北海道教育大学函館校国際地域研究編集委員会/編
出版者 大学教育出版
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181092073K302/コ/52階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0181092081KR302/コ/52階郷土113A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
190 190
キリスト教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001775638
書誌種別 図書
書名 国際地域研究  5   
書名ヨミ コクサイ チイキ ケンキュウ 
著者名 北海道教育大学函館校国際地域研究編集委員会/編
著者名ヨミ ホッカイドウ キョウイク ダイガク ハコダテコウ コクサイ チイキ ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 大学教育出版
出版年月 2023.6
ページ数 8,227p
大きさ 22cm
分類記号 302
分類記号 302
ISBN 4-86692-251-5
内容紹介 多層化し交差しあう世界。わたしは何をする? ジェンダーと多様性、多文化共生に焦点を当てた、2022年7月開催のシンポジウムでの基調講演や論文、「教育に資する国際地域研究」をテーマにした論文7本などを収録する。
件名 地域研究、国際政治、グローバリゼーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イエスの教えから教会建築、聖書のあらすじ、歴史まで、キリスト教のすべてを徹底紹介。
(他の紹介)目次 第1章 キーワードでわかるキリスト教の世界(キリスト教の祖「イエス・キリスト」の人物像
神とイエスと聖霊の関係を示す「三位一体論」 ほか)
第2章 教会建築の変遷と特徴(キリスト教建築―さまざまな様式を生み出したキリスト教建築の歴史
バシリカ式・ビザンチン式―キリスト教建築の原型は、長方形と円からなるシンプルデザイン ほか)
第3章 名画と読む聖書のあらすじ(聖書の御言葉
旧約聖書―世界の創造、英雄たちの活躍から王国の盛衰まで、壮大な物語をつづる叙事詩 ほか)
第4章 キリスト教の歴史と発展(1世紀頃―イエスの弟子たちによって原始キリスト教団が誕生する
1世紀〜4世紀―ローマ皇帝たちによるキリスト教迫害の嵐が吹き荒れる ほか)
第5章 信仰が文化に与えた影響(美術―聖書のビジュアル翻訳として誕生した美術は、西洋芸術の礎に
音楽―ヒップホップやブルースなど、世俗音楽を吸収し発展を遂げる ほか)
(他の紹介)著者紹介 船本 弘毅
 1934年生まれ。関西学院大学大学院神学研究科修了。ニューヨーク・ユニオン神学大学学院、スコットランド・セントアンドリュース大学大学院に入学。同大学より博士号受領。サムエルラザフォード賞受賞。関西学院大学教授・宗教宗主事、南メソジスト大学客員教授、東京女子大学学長などを歴任し、現在関西学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。