蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
天皇と日本人 「皇室の危機」の本質はどこにあるのか
|
著者名 |
山折 哲雄/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119380517 | 210/ヤ/ | 1階図書室 | 34A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャラ絵で学ぶ!日本のお祭り図鑑
山折 哲雄/監修…
図解でわかる14歳から知るイスラム…
山折 哲雄/総監…
図解でわかる14歳から知るインド・…
山折 哲雄/監修…
図解でわかる14歳から知るキリスト…
山折 哲雄/監修…
図解でわかる14歳から知る日本人の…
山折 哲雄/監修…
親鸞に秘められた古寺・生涯の謎 :…
山折 哲雄/編
日本史年表 : 古代から現代まで時…
山折 哲雄/監修…
こころの風景
山折 哲雄/文,…
辞世の作法
山折 哲雄/[著…
生老病死
山折 哲雄/著
キャラ絵で学ぶ!キリスト教図鑑
山折 哲雄/監修…
楕円の日本 : 日本国家の構造
山折 哲雄/著,…
キャラ絵で学ぶ!地獄図鑑
千羽 ひとみ/文…
米寿を過ぎて長い旅
山折 哲雄/著
キャラ絵で学ぶ!神道図鑑
山折 哲雄/監修…
ぼくはヒドリと書いた。宮沢賢治
山折 哲雄/著,…
キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑
山折 哲雄/監修…
ある「BC級戦犯」の手記
冬至 堅太郎/著…
沈黙の作法
山折 哲雄/著,…
「身軽」の哲学
山折 哲雄/著
ひとりの覚悟
山折 哲雄/著
老いと孤独の作法
山折 哲雄/著
図解でわかる14歳からの天皇と皇室…
山折 哲雄/監修…
おひとりさまvs.ひとりの哲学
山折 哲雄/著,…
死者と先祖の話
山折 哲雄/著
勿体なや祖師は紙衣の九十年 : 大…
山折 哲雄/著
日本人が忘れた日本人の本質
山折 哲雄/[著…
次世代に伝えたい日本人のこころ
パナソニック教育…
悪と往生 : 親鸞を裏切る『歎異抄…
山折 哲雄/著
恩人の思想 : わが半生追憶の人び…
山折 哲雄/著
「ひとり」の哲学
山折 哲雄/著
法然と親鸞
山折 哲雄/著
こころの作法 : 生への構え、死へ…
山折 哲雄/著
死を思えば生が見える : 日本人の…
山折 哲雄/著
おじぞうさんはいつでも
山折 哲雄/文,…
夜雨の声
岡 潔/著,山折…
人は死ぬとき何を思うのか
渡辺 和子/著,…
山折哲雄の新・四国遍路
山折 哲雄/著,…
能を考える
山折 哲雄/著
これを語りて日本人を戦慄せしめよ …
山折 哲雄/著
先生!どうやって死んだらいいですか…
山折 哲雄/著,…
母なるガンディー : マハトマ・ガ…
山折 哲雄/著
面白いほどよくわかる日本の神様 :…
田中 治郎/著,…
あなたの知らない法然と浄土宗
山折 哲雄/監修
人はなぜ「いじめ」るのか : その…
山折 哲雄/著,…
さまよえる日本宗教
山折 哲雄/著
あなたの知らない道元と曹洞宗
山折 哲雄/監修
あなたの知らない親鸞と浄土真宗
山折 哲雄/監修
人類滅亡を避ける道 : 関野吉晴対…
関野 吉晴/著,…
鎌倉の寺社122を歩く : 決定版
槇野 修/著,山…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000745379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天皇と日本人 「皇室の危機」の本質はどこにあるのか |
書名ヨミ |
テンノウ ト ニホンジン |
著者名 |
山折 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ テツオ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.091
|
分類記号 |
210.091
|
ISBN |
4-479-84079-4 |
内容紹介 |
皇位継承の意味するものとは? 宗教学的視点から、天皇と皇位継承の問題を深く見据え、現実の危機の在処と本質を論考する。「天皇の宮中祭祀と日本人」を加筆修正し『週刊朝日』『文藝春秋』掲載の対談を収録。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。宗教学者、評論家。国際日本文化研究センター名誉教授。国立歴史民俗博物館名誉教授。「愛欲の精神史」で和辻哲郎文化賞、南方熊楠賞等受賞。著書に「危機と日本人」等。 |
件名 |
大嘗祭、天皇 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「皇太子退位論」に至る道筋を明らかにし、宗教学的視点から、天皇と皇位継承の問題を深く見据え、現実の危機の在処と本質を明察する研究論考。 |
(他の紹介)目次 |
序章 世界のなかの象徴天皇(現代によみがえる「王」 レーガン元大統領の死 象徴天皇制とデモクラシー) 第1章 皇位継承の意味するもの(大嘗祭は皇位継承の基盤 重なり合う生と死―殯) 第2章 象徴天皇制を考える(天皇とは何か 象徴天皇制の二重性 アジア的専制と天皇制) 第3章 日本人の死生観と天皇(霊肉二元論と心身一元論 怨霊と祟り 靖国の先に見えるルサンチマン 祟りと鎮魂のメカニズム 「宗教宣言」をしていない神道) 第4章 危機に立つ平成天皇制(秋深まる京都で考えた「天皇家の危機」(岩井克己 山折哲雄) 私はなぜ皇太子ご退位論を書いたのか(保阪正康 山折哲雄)) |
(他の紹介)著者紹介 |
山折 哲雄 1931年生。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。宗教学者。評論家。国際日本文化研究センター名誉教授、国立歴史民俗博物館名誉教授。『愛欲の精神史』で和辻哲郎文化賞(2002)、南方熊楠賞(2010)など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ