蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110342284 | 762.2/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000813030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジャワの音風景 めこん選書 |
書名ヨミ |
ジャワ ノ オトフウケイ |
著者名 |
風間 純子/著
|
著者名ヨミ |
カザマ ジュンコ |
出版者 |
めこん
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
762.242
|
分類記号 |
762.242
|
ISBN |
4-8396-0085-6 |
内容紹介 |
ジャワの昼下がり、けだるい空気にのってガムランがとろりと流れこんできた…。数えきれないほどたくさんの音と人々に囲まれたジャワでの生活、著者が魅きつけられた「音風景」を綴り、ジャワでの経験を語る |
著者紹介 |
1985年東京芸術大学音楽学部楽理科卒業。上智大学大学院修士課程修了。87年から89年までインドネシアに留学。現在、上智大学、大東文化大学講師。著書に「入門東南アジア研究」がある。 |
件名 |
音楽-インドネシア、演劇-インドネシア、ジャワ島 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
余分なものを捨てシンプルに生きる。おもてなし、礼儀作法、コミュニケーション、美的感性、そして大いなる癒し。人間の教養と品格を高める茶道の効用とは。 |
(他の紹介)目次 |
日本人の独自性―茶道には人生の要諦が示されている お辞儀は心の窓―挨拶の仕方でその人の人間性がわかる 身も心も清める―不浄なものを捨てると自信が生まれる 立ち居振る舞いを洗練されたものに―自分の精神を自由自在にコントロールする 茶碗の正面を避けて飲む―自分の心の謙虚さを行動で示す 心に訴えるコミュニケーション―できるだけ言葉を使わず以心伝心で伝える 物を引きずらない―物理的にも精神的にも「摩擦」を避ける すべてを定位置に落ち着かせる―歴史の中で培われた機能と美の極致 ルールと臨機応変―目的のためには作法を無視することも必要 自然との融和を目指す―大自然に恭順の意を表し、恵みを享受する〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ