検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

太平洋戦争下農学校生の日記 生活・援農・満州の記録    

著者名 松岡 斉/編著
出版者 学事出版
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119522522376.4/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
376.48 376.48
茨城県立江戸崎農学校 学徒勤労動員 農業労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000727276
書誌種別 図書
書名 太平洋戦争下農学校生の日記 生活・援農・満州の記録    
書名ヨミ タイヘイヨウ センソウカ ノウガッコウセイ ノ ニッキ 
著者名 松岡 斉/編著
著者名ヨミ マツオカ イツキ
出版者 学事出版
出版年月 2013.10
ページ数 279p 図版30p
大きさ 22cm
分類記号 376.48
分類記号 376.48
ISBN 4-7619-2007-4
内容紹介 太平洋戦争下、学徒動員の名のもとに農学校生たちはどのように食糧増産に関わったのか。農学校の日常、教練、援農(勤労奉仕)…。江戸崎農学校の生徒たちが綴った日記を収録。「二竜山特設修練農場跡地訪問記」も掲載。
著者紹介 1934年高知県生まれ。東京農業大学農学部卒業。現代写真研究所に学ぶ。茨城県公立高校の教諭として勤務。日本民俗学会会員。著書に「豊穣記」「アルバムに見る農学校の歴史」など。
件名 茨城県立江戸崎農学校、学徒勤労動員、農業労働
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 学徒動員・援農
第2章 食糧増産隊(少年農兵隊)
第3章 生活日誌
第4章 北海道援農
第5章 満州援農
第6章 二竜山特設修練農場跡地訪問記
(他の紹介)著者紹介 松岡 斉
 1934年高知県中村市江ノ村(現・四万十市)に生まれる。東京農業大学農学部卒業。現代写真研究所に学ぶ。茨城県公立高校に教諭として勤務。日本民俗学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。