検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の立ち位置を考える 連続シンポジウム    

著者名 明石 康/編   五百旗頭 真/[ほか著]
出版者 岩波書店
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119378784319.1/ニ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

明石 康 五百旗頭 真
2013
319.1 319.1
日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000711486
書誌種別 図書
書名 日本の立ち位置を考える 連続シンポジウム    
書名ヨミ ニホン ノ タチイチ オ カンガエル 
著者名 明石 康/編
著者名ヨミ アカシ ヤスシ
著者名 五百旗頭 真/[ほか著]
著者名ヨミ イオキベ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2013.9
ページ数 13,193,3p
大きさ 19cm
分類記号 319.1
分類記号 319.1
ISBN 4-00-024298-1
内容紹介 長期の経済停滞により、閉塞感や排外主義が強まっている日本。今後、日本は世界の中でいかなる立ち位置をとるべきなのか。内外の有識者が様々な角度から議論を重ねる。国際文化会館で行われた連続シンポジウムの記録。
著者紹介 1931年生まれ。バージニア大学大学院修了。57年から国連事務局に勤務。事務総長特別代表などを歴任し97年に退官。国際文化会館理事長。著書に「国際連合」「「独裁者」との交渉術」等。
件名 日本-対外関係
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 中国の台頭と米国の退潮というパワーシフトが進行するなかで、東アジアでは緊張が高まっている。長期にわたる経済停滞を経験した日本では、閉塞感や内向きの姿勢、排外主義が強まっている。このまま日本は国際的な存在感を小さくさせていってもよいのか。今後、世界の中でいかなる「立ち位置」をとるべきなのか。内外の有識者が様々な角度から議論を重ねる。国際文化会館で行われた連続シンポジウムの記録。
(他の紹介)目次 第1章 日本の歩み、日本のこれから
第2章 一九三〇年代から見た現代日本
第3章 日米関係の過去・現在・未来
第4章 台頭する中国とどんな関係を築くか
第5章 韓国・中国・日本の関係を考える
第6章 日本の課題、東南アジアからの視点
(他の紹介)著者紹介 明石 康
 1931年生まれ。東京大学教養学部卒業。バージニア大学大学院修了。1957年から国連事務局に勤務。事務次長(広報、軍縮、人道問題)、事務総長特別代表(カンボジア暫定統治機構、旧ユーゴスラビア)などを歴任し、1997年に退官。広島平和研究所初代所長を経て、現在、公益財団法人国際文化会館理事長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。