蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
世界権力者人物図鑑 Who Governs the World
|
著者名 |
副島 隆彦/著
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180370405 | 312.8/ソ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3413069794 | 312/ソ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
金は下がったら買う。トランプはドル…
副島 隆彦/著
米銀行破綻の連鎖から世界大恐慌の道…
副島 隆彦/著
欧米の謀略を打ち破りよみがえるロシ…
佐藤 優/著,副…
「知の巨人」が暴く世界の常識はウソ…
副島 隆彦/著,…
ディープ・ステイトとの血みどろの戦…
副島 隆彦/著
ミケランジェロとメディチ家の真実 …
副島 隆彦/著
カバールの正体 : 世界人類の99…
西森 マリー/著…
目の前に迫り来る大暴落
副島 隆彦/著
裏切られたトランプ革命 : 新アメ…
副島 隆彦/著
アメリカ争乱に動揺しながらも中国の…
副島 隆彦/著
今、アメリカで起きている本当のこと…
副島 隆彦/著,…
ウイルスが変えた世界の構造
副島 隆彦/著,…
金とドルは光芒を放ち決戦の場へ
副島 隆彦/著
日本は戦争に連れてゆかれる : 狂…
副島 隆彦/[著…
もうすぐ世界恐慌(ワールド・デプレ…
副島 隆彦/著
全体主義(トータリタリアニズム)の…
副島 隆彦/著
米中激突恐慌 : 板挟みで絞め殺さ…
副島 隆彦/著
属国日本論 : Born on t…
副島 隆彦/著
隠された十字架江戸の数学者たち :…
六城 雅敦/著,…
絶望の金融市場(マーケット) : …
副島 隆彦/著
激変する世界を先読みする : 沸き…
佐藤 優/著,副…
生命保険はヒドい。騙しだ
副島 隆彦/著
国家分裂(デヴァイデッド)するアメ…
副島 隆彦/著
副島隆彦の歴史再発掘
副島 隆彦/著
「トランプ暴落」前夜 : 破壊され…
副島 隆彦/著
傷だらけの人生 : ダマされないで…
副島 隆彦/著
迫りくる大暴落と戦争“刺激”経済(…
副島 隆彦/著
米軍の北朝鮮爆撃は6月! : 米、…
副島 隆彦/著
世界権力者図鑑 : 政治の…2018
中田 安彦/著,…
銀行消滅 : 新たな世界通貨体制へ
副島 隆彦/著
世界政治裏側の真実 : 忍者・佐藤…
副島 隆彦/著,…
老人一年生 : 老いるとはどういう…
副島 隆彦/著
アメリカに食い潰される日本経済
副島 隆彦/著
税金恐怖政治(タックス・テロリズム…
副島 隆彦/著
天皇とは北極星のことである
副島 隆彦/著,…
ユーロ恐慌 : 欧州壊滅と日本
副島 隆彦/著
ヒラリーを逮捕、投獄せよ : Lo…
副島 隆彦/著
明治を創った幕府の天才たち : 蕃…
副島 隆彦/著,…
トランプ大統領とアメリカの真実
副島 隆彦/著
日本が中国の属国にさせられる日 :…
副島 隆彦/著
世界連鎖暴落はなぜ再発したか
副島 隆彦/著
信長はイエズス会に爆殺され、家康は…
副島 隆彦/著
BIS国際決済銀行隠された歴史
アダム・レボー/…
中国、アラブ、欧州が手を結びユーラ…
副島 隆彦/著
崩れゆく世界生き延びる知恵 : 国…
副島 隆彦/著,…
余剰の時代
副島 隆彦/著
日本に恐ろしい大きな戦争(ラージ・…
副島 隆彦/著
副島隆彦の政治映画…ヨーロッパ映画編
副島 隆彦/著
官製相場の暴落が始まる : 相場操…
副島 隆彦/著
英語国民(ネイティブ・イングリッシ…
副島 隆彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000711286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界権力者人物図鑑 Who Governs the World |
書名ヨミ |
セカイ ケンリョクシャ ジンブツ ズカン |
著者名 |
副島 隆彦/著
|
著者名ヨミ |
ソエジマ タカヒコ |
版表示 |
最新版 |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
312.8
|
分類記号 |
312.8
|
ISBN |
4-537-26044-1 |
内容紹介 |
衰退する米・欧・日の先進3地域と隆盛する新興諸国のパワーゲーム。新たなる時代の覇者となるのは誰か? 骨肉の争いを繰り広げる世界権力者79人の実像を、最新の写真で解説する。 |
著者紹介 |
1953年福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒業。評論家。副島国家戦略研究所主宰。著書に「属国・日本論」「世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち」など。 |
件名 |
政治家 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
衰退する米・欧・日の先進3地域と隆盛する新興諸国のパワーゲーム!新たなる時代の覇者となるのは誰か!?骨肉の争いを繰り広げる世界権力者79人の実像を、最新の写真で解説する―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アメリカ帝国の衰退―崩れゆく覇権国の支配者たち(バラク・オバマ―カネがないので軍事強硬策にも出られないアメリカ ヒラリー・クリントン―次の大統領にはなれないが戦争を仕掛ける ほか) 第2章 混迷するヨーロッパ―落日の中のパワーエリート(マリオ・ドラギ―“ドラギ大砲”で欧州の大銀行を軒並み助けた クリスティーヌ・ラガルド―シンクロ出身のIMF専務理事もアメリカの手先 ほか) 第3章 成長を続ける中国―次の超大国を動かすスーパークラス(習近平―「大中華圏の復興」を唱える習近平 李克強―中国経済の舵取りをする李克強 ほか) 第4章 アジアと世界の新しい潮流―新しい時代をつくる政治家たち(朴槿恵―アメリカで大演説をした勇猛な女性指導者 金正恩/金永南―本当は裏でアメリカとつながっている北朝鮮 ほか) 第5章 中南米の反攻と中東の火種―帝国を揺さぶる国々の指導層(ギド・マンテガ―新興国ブラジルを守る天才級の財政家 ウゴ・チャベス―アメリカと正面から激突したチャベス ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
副島 隆彦 評論家。副島国家戦略研究所(SNSI)主宰。1953年、福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授等を歴任。政治思想、金融・経済、歴史、社会時事評論などさまざまな分野で真実を暴く。「日本 属国論」とアメリカ政治研究を柱に、日本が採るべき自立の国家戦略を提起、精力的に執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ