機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

首にかけたアンナ   チェーホフ・コレクション  

著者名 アントン P.チェーホフ/作   エカテリーナ・タバーフ/絵   中村 喜和/訳
出版者 未知谷
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118547819983/チ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
143 143
発達心理学 社会化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000347385
書誌種別 図書
書名 首にかけたアンナ   チェーホフ・コレクション  
書名ヨミ クビ ニ カケタ アンナ 
著者名 アントン P.チェーホフ/作
著者名ヨミ アントン P チェーホフ
著者名 エカテリーナ・タバーフ/絵
著者名ヨミ エカテリーナ タバーフ
著者名 中村 喜和/訳
著者名ヨミ ナカムラ ヨシカズ
出版者 未知谷
出版年月 2010.12
ページ数 45p
大きさ 22cm
分類記号 983
分類記号 983
ISBN 4-89642-321-1
内容紹介 52歳の官吏に嫁いだ18歳のアンナ。酔いどれの父を持ち、生活苦の末の結婚だった。はじめは四角四面の吝嗇な夫に恐怖と屈辱を味わうが、やがて、男を虜にする魔性が花開き、夫と妻の立場は逆転していく…。
著者紹介 1860〜1904年。モスクワ大学医学部在学中に家計を助けるため、ユーモラスな短篇を多数の雑誌に発表。結核を患いつつ社会活動や多彩な創作を展開した。著書に「かもめ」「桜の園」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヒトの大きな脳が作り上げた「社会」は、私達の生きる基盤でもあり、悩みのタネでもある。この社会という厄介な問題を脳はどう処理しているのか。その謎を解く鍵は「社会脳」にある。なぜ他人の視線が気になるのか。赤ちゃんは生きる術をいかにして身につけるのか。ネットで誤解が生じやすい理由とは―ロンドン在住の若き科学者が、自らの軌跡と共に「社会脳」研究の最前線を平易に説く。知的興奮に満ちた一冊。
(他の紹介)目次 ダーウィンの遺産
生物学から人間に迫る
社会脳とは何か
他人の心を読むということ
自閉症児が教えてくれる
視線の先にあるもの
“見られている感”のメカニズム
子どもは育つ、脳は変わる
赤ちゃんは知っている
赤ちゃんの脳、社会に挑む
“目が合うこと”のメカニズムと発達
思わずやってしまうこと、言われればできること
脳が動かす社会、社会が育てる脳


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。