検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

大切な家族が亡くなった後の手続き・届け出がすべてわかる本     

著者名 関根 俊輔/監修   関根 圭一/監修   大曽根 佑一/監修
出版者 新星出版社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119719201324.7/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213114386324/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4413069768324/タ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本加除出版株式会社編集部
2007
410.4 410.4
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000971840
書誌種別 図書
書名 大切な家族が亡くなった後の手続き・届け出がすべてわかる本     
書名ヨミ タイセツ ナ カゾク ガ ナクナッタ アト ノ テツズキ トドケデ ガ スベテ ワカル ホン 
著者名 関根 俊輔/監修
著者名ヨミ セキネ シュンスケ
著者名 関根 圭一/監修
著者名ヨミ セキネ ケイイチ
著者名 大曽根 佑一/監修
著者名ヨミ オオソネ ユウイチ
出版者 新星出版社
出版年月 2015.9
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 324.7
分類記号 324.7
ISBN 4-405-10271-2
内容紹介 家族が亡くなった後の葬儀以外の手続きのすべてがわかる本。すぐにしなければいけない手続きから、10カ月以内に済ませる納税までを、手続き・届出書の記入サンプルとともに丁寧に解説する。折込みのチェックリストつき。
件名 相続法、書式(法律用)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 微分幾何および複素多様体の研究で、世界的な業績を挙げた小林昭七氏の初のエッセイ集。「数学つれづれ」と題して書き留められた小片は、著者急逝のため、けっきょく完成を待たず遺稿となった。数学者の実像や数学記号がどんなふうに生まれたか、また「数学の美」とは何かといったエッセイからは、数学および数学者に対する著者の深い思いが伝わってくる。
(他の紹介)目次 1 数学つれづれ(純粋と応用
数学の美を感じさせる証明 ほか)2 数学史余聞(数学一家
数学者の名と顔 ほか)
3 ギリシャ数学の魅力(古代ギリシャ数学をたずねて
リンカーン大統領とユークリッド ほか)
4 数学と教育(数学サークル
国際数学者会議(ICM) ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 昭七
 1932年甲府生まれ。1953年東京大学理学部数学科卒。1960年より94年の退職まで、米国カリフォルニア大学バークレー校の数学科で教鞭をとる。その後も同大学院教授、および慶應義塾大学等の客員教授として、微分幾何学の研究および教育に従事。2012年8月29日心不全のため死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。