蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本経済は再生できるか 「豊かな暮らし」を取り戻す最後の処方箋 ワニブックス|PLUS|新書
|
著者名 |
田村 秀男/著
|
出版者 |
ワニ・プラス
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013306424 | 332/タ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001709365 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本経済は再生できるか 「豊かな暮らし」を取り戻す最後の処方箋 ワニブックス|PLUS|新書 |
書名ヨミ |
ニホン ケイザイ ワ サイセイ デキルカ |
著者名 |
田村 秀男/著
|
著者名ヨミ |
タムラ ヒデオ |
出版者 |
ワニ・プラス
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
332.107
|
分類記号 |
332.107
|
ISBN |
4-8470-6198-1 |
内容紹介 |
「物価だけが上がって給料は上がらない社会」からどうすれば脱却できるのか、ロシア・ウクライナ戦争をきっかけにして見えた状況を分析。経済記者としての長年の知見から、日本経済再生への道を導き出す。 |
件名 |
日本-経済、国際経済 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
傷も涙も、人生の勲章だ!姑、介護、DV夫。容赦ない現実に立ち向かうために、アンチ正論の生きるヒント!第3弾・家庭篇! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ベッドで聞いた、ちょっといい話 第2章 女の戦場、お正月を笑い飛ばせ! 第3章 ああ、離婚。こうして地獄の沙汰から生還しました。 第4章 冷蔵庫の残りもの上等!我が家のサイテー料理選手権 第5章 現場からの声、聞かせてください。なかなか言えない介護の本音。 第6章 あの日をずっと忘れない。家族から言われたとっておきのひと言。 |
(他の紹介)著者紹介 |
西原 理恵子 1964年高知県生まれ。高校中退後、大検を経て武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。96年カメラマンの故・鴨志田穣氏と結婚し、一男一女をもうける。97年『ぼくんち』で文藝春秋漫画賞、2004年『毎日かあさん カニ母編』で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、05年『毎日かあさん』『上京ものがたり』で手塚治虫文化賞短編賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ