検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

遺跡から調べよう!  2  弥生時代 

著者名 設楽 博己/著   たかおか ゆみこ/絵
出版者 童心社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119293637J21/シ/2こどもの森4B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
210.025 210.025
遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000698077
書誌種別 図書
書名 遺跡から調べよう!  2  弥生時代 
書名ヨミ イセキ カラ シラベヨウ 
著者名 設楽 博己/著
著者名ヨミ シタラ ヒロミ
著者名 たかおか ゆみこ/絵
著者名ヨミ タカオカ ユミコ
出版者 童心社
出版年月 2013.7
ページ数 127p
大きさ 29cm
分類記号 210.025
分類記号 210.025
ISBN 4-494-01399-9
内容紹介 日本の弥生時代の代表的な遺跡を50か所とりあげ、発掘調査によって浮かび上がってくる人びとの暮らしを明らかにする。さまざまな研究分野の専門家が考古学にかかわる仕事の魅力も紹介する。
著者紹介 1956年群馬県生まれ。筑波大学大学院歴史人類学研究科博士課程(文化人類学専攻)単位取得退学。博士(文学)。東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室教授。
件名 遺跡・遺物-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の弥生時代の、代表的な遺跡を50か所とりあげ、発掘調査によって浮かび上がってくる人びとの暮らしを明らかにしていきます。弥生時代の語源になったのは?水田稲作のはじまりがわかるのは?最初の王の墓はどこ?戦いのあとがわかるのはなぜ?さまざまな研究分野の専門家たちが登場し、考古学にかかわる仕事の魅力を語ります。
(他の紹介)目次 弥生町向ヶ岡貝塚―東京都文京区
登呂遺跡―静岡県静岡市
板付遺跡―福岡県福岡市
菜畑遺跡―佐賀県唐津市
百間川原尾島遺跡―岡山県岡山市
間口洞窟―神奈川県三浦市
下郡桑苗遺跡―大分県大分市
今山遺跡―福岡県福岡市
松原遺跡・榎田遺跡―長野県長野市
奈具岡遺跡―京都府京丹後市〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 設楽 博己
 1956年群馬県生まれ。筑波大学大学院歴史人類学研究科博士課程(文化人類学専攻)単位取得退学。国立歴史民俗博物館考古研究部助教授、駒澤大学文学部教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。