検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか   祥伝社新書  

著者名 嶋 浩一郎/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119241990024/シ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嶋 浩一郎
2013
024 024
書籍商 読書 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000674228
書誌種別 図書
書名 なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか   祥伝社新書  
書名ヨミ ナゼ ホンヤ ニ イクト アイデア ガ ウマレル ノカ 
著者名 嶋 浩一郎/[著]
著者名ヨミ シマ コウイチロウ
出版者 祥伝社
出版年月 2013.6
ページ数 201p
大きさ 18cm
分類記号 024
分類記号 024
ISBN 4-396-11321-6
内容紹介 いい本屋の書棚は、想定外の情報に出会えるすばらしい装置である。「書棚を旅するようにめぐる」「買った本は、読まなくてもいい」など、人生を面白くするための、本と本屋の使い方を紹介する。
著者紹介 1968年生まれ。上智大学法学部卒。博報堂ケトル代表取締役社長・共同CEO。NPO法人本屋大賞実行委員会理事。著書に「嶋浩一郎のアイデアのつくり方」「企画力」など。
件名 書籍商、読書、創造性
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「情報も本も、ネットでなんでも手に入る」そうは思っていませんか?けれどもネットだけでは、人を超える発想はできません。著者は、自ら書店の経営にも携わるクリエイティブ・ディレクター。広告の世界だけでなく、ビジネス全般で必要とされる企画力や斬新なアイデアのヒントは、本屋にあるといいます。いい本屋の書棚は、単に知りたかったこと以上の「想定外」の情報に出会える、すばらしい装置なのです。「書棚を旅するようにめぐる」「買った本は、読まなくてもいい」など、人生を面白くするための、本と本屋の使い方を大公開!
(他の紹介)目次 第1章 なぜ本屋に行くのか―情報との出会いを増やす歩き方
第2章 人は本当に「自分の欲望」を知っているか?―書店の情報論
第3章 本は読むな!捨てるな!
第4章 クリエイティブ・ジャンプを生み出す読書的思考法―自分の世界を広げる本屋と読書
第5章 新しい書店のかたち―自分たちの書店「B&B」を始めてわかったこと
B&Bの目指すもの―対談・内沼晋太郎氏
(他の紹介)著者紹介 嶋 浩一郎
 博報堂ケトル代表取締役社長・共同CEO。1968年生まれ。上智大学法学部卒。93年、博報堂入社。企業のPR活動に携わる。2002年〜04年、雑誌『広告』編集長。04年、「本屋大賞」の立ち上げに関わり、現在NPO法人本屋大賞実行委員会理事。06年、既存の手法にとらわれないコミュニケーションを実施する「博報堂ケトル」を設立。12年、下北沢に書店B&Bを開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。